あなたの作りたいを叶える
ハンドメイドアクセサリー教室~venujew(ヴィナジュ)
講師の古川ひろ美です
 
こんにちは!
 
 
先月の
【気軽にハンドメイドアクセサリーと仲良くなって楽しむ会】
は原宿開催でした心
 
image
 
前回のレッスンの時、生徒さんと
原宿の貴和製作所に行きたいね~
と盛り上がり、
来月はそっちでレッスンにしましょう~ハート
ということになりました
 
 
で、原宿と言えば・・・
 
というつながりで
前回、私が原宿に行った時の話を書きました
 
のが、コチラ
 
 
 
↑娘に頼まれて行った原宿の話
もしかしたら、
私の方が楽しんでいたかも?ww
お時間ある方は、読んでみてくださいね~
 
 
 
で、その原宿でのレッスンハート
 
 
前回のレッスンの時に
作ってみたいというアクセサリーを事前に
伺っていました
 
 
パールとリボンを使った
とっても華やかなアクセサリーです
 
こちらは生徒さん作
 
image
 
貴和製作所さんのレシピだったのですが
それは、ピアスのレシピでした
イヤリングでは、作れないそうです
 
 
 
生徒さんはピアスはあけていませんので
イヤリングバージョンで作る必要がありました
 
ここからが私の腕の見せ所です
 
 
 
 
実物は、
お店で生徒さんと一緒に見ていましたので
作り方はなんとなくわかっていました
 
 
私、ほとんどのアクセサリーを
見て再現するのが得意なんです心
 
 
 
といっても、あくまで
ピアスの見本で
 
今回はイヤリングバージョン
 
 
 
 
一応、レシピが販売されているので
参考に購入してみましたキラキラ
 
 
 
うんうん!
やっぱり、こんな感じで作るのね~
なるほど、なるほど電球
ふむふむ電球電球
 
という感じで参考にしました
 
 
レッスンでは、
まず、ピアスバージョンだけど
そのレシピを説明して
 
 
 
イヤリングで作るから
こんな感じで作りましょう~と
流れをお話しして
 
 
 
次にお店に移動して
パーツの購入のお手伝いドキドキ
 
 
image
 
 
でも、
レシピ通りの色は選びませんよ~
 
 
せっかく、自分で作るのですから
自分の好きな組み合わせを選んでもらいます音符
 
 
完成したときのバランスが決まるように
たくさん、アドバイスしていきます
 
 
 
今回の場合だと
一番大きいパールの色を選び
それに合わせて小さいパーツを選んでいきます
 
 
 
 
あ、ちなみに、
レシピ通りに作らない時に
はずしてはいけないのは
サイズですキラキラ
 
 
 
パーツのサイズは変えない方が
完成したときにうまくいきます
 
 
ベルもし、オリジナルを作りたいなぁ
ベルレシピ通りではなくて、ちょっとアレンジしたいなぁ
 
という時は
 
 
 
素材の色や質感を変えても
各パーツのサイズはなるべく変えない方が
うまくいきますので
参考にしてくださいね乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
生徒さん、どんどんレベルアップされていて
今回も、難しい作業が多い中
根気よく、丁寧に最後まで作業されていました
 
 
 
そして、
彼女がつけてくるハンドメイドアクセサリーがとても
素敵なんですよ~ラブ
 
image
 
レッスンの間も
アクセサリーの話でかなり盛り上がりますハート
 
楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきますね〜ラブ
 
 
 
image
 
 
 
前回のレッスンの後から今日までの
1か月間で作ったアクセサリーの
写真や実物を見せてくれて
 
 
うまくいかなかったところをどうすれば
思うように作ることができるのか?
 
とか
 
組み合わせに悩んでいる素材を持ってきてくれて
どんなモノと合わせればいいか
 
などなど、
 
 
アクセサリー作りの話をたくさんしますハート
 
 
 
アクセサリー作りの話をしたい人は
レッスンにお越しくださいね~キラキラ
 
 
一緒に盛り上がりましょう~照れ
 
image