私がベビーマッサージ講師になるまでの道のり㉗「家族と過ごせる今を大切にしたい!」 | 札幌市南区 ベビー&キッズスキンケア・ベビーマッサージ・サイン教室・ベビーフォト ララフルーレ

札幌市南区 ベビー&キッズスキンケア・ベビーマッサージ・サイン教室・ベビーフォト ララフルーレ

札幌市南区のベビー系教室 ララフルーレです!
大人気レッスンは、ベビー&キッズスキンケアレッスン!
子どもの肌荒れが良くなった!と、ママたちから喜びの声多数!!(^^)
親子の絆を深めるベビーマッサージやサインのレッスンも、オススメです!

私が、なぜベビーマッサージ講師になったのか?

 

幼少期から振り返っていますありがちなキラキラ

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

札幌市南区

ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア教室

 

〇親子レッスン

〇初級講座

リクエスト受付中ですありがちなキラキラありがちなキラキラ

 

ベビーフォトスタジオ準備中

 

ララフルーレの齋藤英利佳です!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

「私がベビーマッサージ講師になるまでの道のり㉗」

 

最初から読みたい方へheart*

前編(第1話~15話)はこちら

 

前回の記事はこちら

 

 

看護師社会の現実を少しずつ知りながらも…

 

やっぱり患者さんと関わる時間が好きで、

 

患者さんがどうしたら、少しでも体が楽になるのか…

 

そのためにできることは?

 

毎日、毎日頭の中で、問いかけていました。

 

私が看護で大切にしたいこと。

・患者さんの気持ちに寄り添いたい

・患者さんの家族にも寄り添いたい

 

学生なので、処置などはできないことがたくさんあります。

 

まずできること!!

笑顔!!

ということで、患者さんに元気と笑顔をお届けしたいと思って、

実習をしていました。

 

体調がよくなっている方や、

退院が近い方には、その方法は良いですが、

 

でも、病状が悪い方などには、

それが逆につらくなりますよね。

 

そうなると、

自分は何にもできないんだなと、無力感に襲われることがありました。

 

そして、

4年生の実習のとき…

 

立て続けに、私が受け持つ患者さんが亡くなる。。

 

そんなつらい実習生活が続きました。

 

本当に自分は何もできないし、

人の死に向き合わなければならない

看護師の仕事って、こんなにつらいんだ…

 

私は、

自分の経験から、家族の心にも寄り添いたいって、思っていたけど、

 

 

実際、そんなつらい状況のご家族を目の前にしたら、

言葉なんてかけられませんでした。

 

でも、そんな私に、

患者さんのご家族が、

 

「毎日、来てくれてありがとね。

たくさん話し聞いてくれてありがとう。

あの人の手を握ってくれて、ありがとう」

 

そんな風に言ってくれました。

涙がとまりませんでした。

 

一番つらい状況のはずのご家族が、

あのとき、私にかけてくれた言葉は、

 

ずっとずっと忘れず、心に残っています。

 

本当に感謝しています。

 

自分の経験、

 

そして、

実習での経験…

 

家族と過ごせる今を、

大切にしたい!!

 

いつまで一緒にいられるかなんて、わからない!

 

 

そんなことに気づかされた、大学4年生。

 

たくさんの学びがあった、実習が終わり、

卒業・・・!

 

の前に、

国家試験!!!

 

続きます。

 

第28話はこちら

 

ブログの感想をいただけたら、とても嬉しいですはーと

ぜひLINE@からメッセージくださいありがちなキラキラ

友だち追加

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

ララフルーレ公式LINE@

ご登録はこちら!

友だち追加

 

登録していただいた方、全員に、

「子育てが楽しくなる3つのコミュニケーション」として、

ベビーマッサージ、ファーストサイン、ベビースキンケアを子育てに取り入れるコツを無料プレゼントしますありがちなキラキラ

 

特典の詳しい内容はこちら

 

ご登録お待ちしています笑