メレダイヤってご存知でしょうか
メレダイヤは、小粒石のことで小さいサイズのダイヤの事を意味します。
大きな石の周りに散りばめられたりリングの周りに1周留められているダイヤですね。
メレダイヤの定義は、国によってバラつきがあるようですが、
おおよそ0.1ct以下のダイヤモンドをメレダイヤと呼んでいます。
『メレ』とはフランス語らしいです。
なんかオシャレですね~
業界では、メレのサイズを細かく言い表すときに、50パーとか20パー言います。
50パーは、1/50カラットの意味で、1石0.02ct。
20パーは、1/20カラットの意味で、1石0.05ctの事を言います。
もちろん、メレダイヤにもクオリティは存在していています。
商品を購入する際は、メインの大きい石ばかりに気を取られず
このメレのクオリティも確認した方が良いです!!
写真の右側がハイクオリティダイヤで左があまり綺麗ではないメレダイヤです。
失敗しないためにもぜひチェックしてみてくださいね