notes 7 | Okayu version ☕️

Okayu version ☕️

ゆるゆる…

火曜の基礎クラスレッスンを木曜に活かせ‼︎

その木曜スタジオレッスン

われら、初心者Aと初心者Bの2人だったので

ゆっくり細かめなご指導90分でよろしかったです♪


ワタクシめの巻き肩は肩ではなく背中の問題ということで少しずつ鍛えてみます、お背中。

先月講習会で習ったタオル体操

木曜にうちの先生からも、そして夜中に知らぬ間にポチってた石井久美子著本が密林から届いて

ページを開くなりタオル体操

はい、やってますけどやり続けます。

反り腰も骨盤ではなく腸腰筋からの背中、オナカっぽかったしね。

真の原因はナゼを5つくらい掘り起こした先にあるざますね…タラッタッタッター


引っ張りすぎる筋肉とその反対側の緩みっぱな筋肉のバランスを整えられたらヨキではないかとゲス。


そして土曜クラス

あーもぅ今月5回あったのにやっぱりセンターはヘタレ

でも基礎クラスの先生の分析で

ドンべパドブレ4番ピ〜ルエット1回転は安定するようになりましたよ。

1回は回転と言わないとか言われちゃいますけど 

万里の道も1歩から ですら。

ルティレの差し方ね、軸足側の耳を上に引っ張る指差し

コレ、とっでもスパイスィなアドヴァイスだわっ



ジャンプの基礎練でね、

1番1番2番2番5番クドゥピェから抜いて逆5番スーブルソ

対空時間がなくてクドゥピエはできても抜けない。

なのにね、普通にただ真上に飛ぶ時はGが足らないみたくて着地が遅い。

これってプリエが固いせいじゃないかと前回思たのよね。

つま先→踵の順番で降りてるしドンってしてないけど

プリエ自体がね、膝が曲がると同時に足裏重心がつま先方向に転がらないと膝ががんばっちゃうのよね…

膝でがんばったプリエで飛ぶとバネがなくて逆になんかデロンとするんじゃないかしら…


まったくレベルの合ってないレッスンに出続けてるわけで色々書くのもアレですけど

細かい音取りだったり詰まったカウントで重心が移動するようなバーもね

ノロノロしてるといつも中間の変なトコにいることになるので

さっさとどっちかに乗って、乗り移って小股の切れ上がった動き…はできなくてもイメージに慣れて思い切るというのもよい練習なのかもねっっっなどとな。

少なくとも置いていかれたら後はない、反省してる間に次が来る、過ぎたことはさっさと忘れて今の瞬間のことに後悔しないように集中する

的な訓練にはなりますよ、sigh汗


土曜の先生のセンターは

アダージョは深呼吸をするようにたっぷり

それ以外のピルエット、アレグロ、グランワルツはわりとみんな社交ダンスのクイックステップみたいな感じ…(ワルツジャネ-泣き笑い


先生は小鹿さんみたいだから躍動感あっていいですけどね

オレたち、ぷよぷよの落下みたいにイナーシャっつーか残像がはみ出て揺れちまうぜ絶望


やっぱりね、肉は360度骨に巻きつけておかないと。


やれやれ…



木曜に先生がね

リズムは四分音符じゃなくて八分音符でとってくださいって。

これ、ボイトレのひとも言ってた。

洋楽はソユコトよね。

五木ひろしとか和田アキ子みたい泣き笑いハッハッハ


最初に習ったバレエ風味の先生は四分音符レッスンでたまに四分音符の裏みたいのが入るって感じだったと思う。

四分音符の裏といったら八分音符と一緒じゃないの?って話になるかもだが

違うよね⁇?八分音符は最初から八分音符だから。

今の先生は八分音符とか16部音符が好きみたい。

若いし心拍数が速いのかもーーーーナンチッテ-


わたしは基本的にリズム音痴だがね

機嫌が悪いときは過集中してハマるんだよ。

不機嫌の方が出来高上がるってメンドクサだわねっ