ナンシー先生沖縄ウィークエンドWS2日目 | 【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

愛知県丹羽郡扶桑町のヨガスタジオStudio Salut!(スタジオサリュ)主宰の由良美恵子が綴るスタジオの様子や日々の出来事。
スタジオレッスンの最新予約状況も随時アップしています。

こんばんは。

丹羽郡扶桑町のヨガスタジオStudio Salut!(スタジオサリュ)主宰のゆらです。

昨日の夜は雨が上がっていたけれど、夜中からまた降っていたようで、ベランダに干していた洗濯物たちは無惨にも濡れていました...

今日使うラグも湿らせて使いますが湿っているを通り越していたので仕方なく20分だけ乾燥機を使って少しマシになりました。

雨のなかワークショップ会場へ。

今日から参加の知り合いの子もいて、また嬉しい再会。

今日もギッシリ60人近く。

今日はチャトランガとダウンドッグの時に意識するポイントを確認してからプラクティススタート。

2日ともほとんどアジャストはなかったけれど、それでもナンシー先生含め4人の先生に一度は触ってもらえました。

以前にナンシー先生に、誰をアジャストしに行くかはどのように決めるのかを質問して、エネルギーの流れが滞っている人のところに行くとの回答をもらったのですが、ということはアジャストが少ないのはエネルギーがちゃんと流れていて、普段から正しい練習ができているからなのかなと最近は思っています。

今日も「アシュタンガヨガはどんな病気も症状も治すことができる。ただしそれは正しい練習をしている場合に限る。」というのを何度も話されていたのだけれど、正しい練習をしてしていれば、自ずとエネルギーも良い方向に流れるのだと思う。

今日も素晴らしいお話をたくさん聴けました。



ナンシー先生、恵子先生、アンドレア先生、ツトム先生にど真ん中で特別出演は友達のゆかちゃん(笑)

最後は『LOVING KINDNESS MEDITATION』を駆け足で。

仏教から来ているそうなので、メッタ瞑想と同じなのかな?

以前も教えてもらったのですがやってなくて。

改めて続けてみると大きな変化がきっとありそうです。

あっという間の2日間。

最後にナンシー先生に辛うじて広島でクリニックを受講することだけは伝えられましたが、言ってることは理解できてもとっさに英語が出てこないのが残念すぎる...

ありがとうございました。

また広島でよろしくお願いします。



恵子先生とツトム先生にも挨拶して。

またすぐにお会いできるのが嬉しいな。

その後、国際通りをブラブラしようと思ったけれど、荷物を起きたくていったんホテルに戻ろうと地図を見ていたら、ホテルの近くに水中観光船の発着所を発見。

調べてみたらちょうどいい時間に便がある!

ダメ元で電話してみたら、「空いてますが、海が濁っているので魚が見えない中を行きますがいいですか?」と。

それじゃあ行っても意味がない...

諦めました。。。

ならばと近くのスーパーへ行ってみることに。



沖縄三大スーパーのひとつだそうです。



塩コーナーは沖縄の塩ばかり。

羨ましすぎる!

いくつか家族や自分にお土産を買い、ついでにやや沖縄的なお総菜を購入してホテルでゆっくりお昼ご飯を食べました。

そのあとはまた友達の予定に便乗してお出かけ。

それについては長いので次の記事で書きますね。


4月17日・24日(日)14時~
タイ ハーブボール ワークショップ開催!
残席わずかです
詳細はこちら  ⇒  

最新のスタジオレッスンご予約状況はこちら ⇒


スタジオFacebookページ↓にぜひ「いいね!」をお願いします