コラボイベント | 【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

愛知県丹羽郡扶桑町のヨガスタジオStudio Salut!(スタジオサリュ)主宰の由良美恵子が綴るスタジオの様子や日々の出来事。
スタジオレッスンの最新予約状況も随時アップしています。

今日はカイロ仲間の先生とイベント。


初めて、カイロとヨガのコラボイベントをしました。


一応私も最初は白衣でご挨拶。


今回は声を掛けてもらったので、最初にカイロプラクティックについての説明があり、その後、その流れからヨガの時間。


こそっとヨガウェアに早変わり。


カイロプラクティックは骨盤の歪みからくる背骨の歪みが原因で神経伝達が滞り、身体の機能が低下することからさまざまな症状が起きると言う考え方の上に成り立っています。


なので、今日はヨガも骨盤にフォーカス。


カイロのストレッチ運動時に使用するゴムバンドを巻いてヨガをしました。


呼吸から始まって、肩まわりのほぐしと骨盤、股関節の柔軟性を高める動きをたくさん入れ、最後は短い時間でしたが、シャバーサナでリラックス。


時折、カイロ的な見地からの声掛けを交えながら、45分の予定がお得意の延長で50分になってしまいました。


すみません汗


あれもこれもやりたかったけど、やっぱり全然時間が足りなかった。


それでも開始前と終了後に可動域検査をしたところ、参加者全員に変化があり、好結果が出ました。


よかったあ。


普段、私自身もカイロとヨガをリンクさせているわけではないのですが、無意識の中に組み込んでいるのかもしれませんね。


ヨガも骨盤はとても重要。


ここの柔軟性がポーズの深さを決めると言ってもいいと思います。


ゴムバンドを巻いてやったのは初めてですが、無意識のうちに骨盤が安定するので、確実にポーズも安定しますね。


仲間の先生たちもヨガは初めてだったみたいで、患者さんよりも楽しんでいたかも。


みなさんに喜んでもらえてよかったです。


すっかりヨガメインで仕事中の私ですが、他の先生たちは多くの先生が主婦業の傍らカイロの先生としてすごくがんばってらっしゃって。


とっても熱心ですごいな~と感心してしまいました。


みんなカイロのお仕事が大好きなんだよね。


私も今自分ができることをがんばろう。


とても楽しくて、勉強になった時間でした。


声を掛けてくださってありがとうございました。