☀️おはようございます ☀️
今日もポチッと、
眺めてくれてありがとうございます
さとう式リンパケアセルフケアマスター
フリーランス保育士 𝘮𝘪𝘩𝘰です
シッターの仕事は日々コツコツしながら…
この数日、市の保育連絡会に参加したり、
今朝ぼーっとテレビを眺めていたら…
保育士が配置人数で声をあげてるニュース📺
保育士の配置基準人数。
0歳の保育士3人に対して一人の保育士
4.5歳は30人に対して一人の保育士
がいれば国の設置基準、運営上問題ないわけですが…
いくら子ども好きでも無理ないですか?!
と以前にも書きましたが…
もっとビックリしたのが4.5歳の設置基準が
1948年(70年前)から変わってない😳😳😳
70年前ですよ😳😳💦💦 昭和23年😱😱
かなりの衝撃でした!!
国も市も少しづつ動いているのは連絡会に行き見えてきていますが現場に届くのはきっとまだ先だろうな…
なんて凹んでる場合ではない。
自分にできることからやればいい☝️
🔹職場と家の行き来の毎日から脱出したい
🔹マッサージや施術、リラックスに行く時間もない
🔹朝起きるのがしんどい
仕事が嫌ではなかったけれど、私が働いていた時に積み重なった思いです。
心も身体も我慢した結果が
退職になったのかなと…
そして、我が子は今、大学、高校生。
まだまだ色々かかるけど…
今は健康も美容もやりたいことも
歳だから…
子育てしてるから…
と諦めたくないんだよね🍀
これから社会に巣立つ我が子に社会の嫌なことしか話せない母になるのも嫌!!
自分の身体は自分で自宅で整えていけたら
最幸💕
自分の身体や心はね、困ったら誰かに頼ったり、
参考にするのは大切。
でも…
人任せにはしちゃいけない。
私はそれをすぐ忘れてしまうことが多いけれど
このケアで自分をリセットしています。
✨よくなる感覚、簡単ケアで変化を感じる✨
✨日常の中で取り入れられるのがさとう式リンパケアのいいところ✨
アイテムもあったらいいけど、自分の手が自分だけのエステティシャンにも施術家にもなれちゃうの。
揉まない、押さない、ひっぱらない、
機械や薬もつかいません。
赤ちゃんからお年寄りにもできるケア✨
そんなケアをもっと伝えていきます!
そんな人と繋がりたいから
3/26(日)
富士で体験会予定してます💕
✨✨さとう式を愛してやまない三重のまどりんと
イヤーフープやイヤーグッズのチャームが大人気の横浜のゆかちんとコラボ開催✨✨
どうなるのか😆 楽しみでしかないです!!
詳しくはまたアップしますね。
お楽しみに❤️
公式LINEに登録いただくといち早く情報お届けできるかと思っております☀️
繋がっていきましょ😊
これから きっとかわっていくよ💕