おっぱいのはなし | Smile the First 店長日記

7か月の赤ちゃんのお母さん、Nさんが、

「うちの子、おっぱいを飲みながら、こうやるんです」と、

おっぱいを、とんとん、とんとん、と、手刀でたたくようにして

「こっちの腺の出がわるいから、こっちをたたいて腺を開いて、

こっちの腺からも寄せて集めて、はい、出てきました、みたいな。

で、口でぎゅーっと乳首をひっぱって、よしよし、出た出た、これでよし、

みたいに飲むんです」と。



キッズスペースはなごやかな笑いに包まれました。



4か月のKくんは、おっぱいを飲みながら、

話したいことがたくさんあるかのように、

ママの顔をじいっとみつめて、「うく~んドキドキ」とおしゃべりをして

またおっぱいを飲んで、そしてまたおしゃべりをして。

合いの手を入れるママとKくんの授乳タイムは本当にしあわせそうです。


先日のぽかぽかタイムの座談会テーマは「卒乳」。

あいにくの雨だったこともあり参加者さんはいつもより少ない5組様でしたが

親学アドバイザーけいこさんの案内で、

これから卒乳を予定しているママの質問も、

卒乳や断乳を経験した先輩ママのお話しもゆっくり聞けました。


近く、NPOすまいるのブログ「すまいる日記」でご報告したいと思います。


あるおばあちゃんが作ったという「ばいばいおっぱい」という歌。

とても温かい歌をみつけました。

http://www.youtube.com/watch?v=g_cc3u1ooR0