スマイルサロン「私の出産ストーリー」 出産にまつわる品 編 | Smile the First 店長日記

!!参加者さんたちに見せていただいた「出産にまつわる品」。2児のお母様まさみさんが、「なにもないんですけど」と言いながらバッグから取り出してくださったもの。
Smile the First 店長日記


可愛いピンクのうさぎさんのタオル。女の子がほしくて、ピンクのものを集めていたというまさみさん。第一子は念願の女の子。陣痛のあいだ、このタオルを握りしめてらしたという宝物のタオルです。そして「男の子もすごく可愛い」とおっしゃるかたわらで、第二子のみっくんがもくもくと遊んでいます。

Smile the First 店長日記


「私もなにもないんですけど。。。」と見せてくださったあやこさんの「出産にまつわる品」は、エコー写真。「もう、これをみたとき、可愛くて可愛くて。ちょっと、みてください叫びドキドキ」とミニアルバムを開きながら「ね~可愛いでしょうラブラブ」と指差す先には、見ようによっては、ちょっとこわくも見える、胎内の赤ちゃんの顔の3D画像が丁寧に貼られ、その下には美しい自筆のメモがびっしりと書かれていました。3D画像に「可愛いラブラブ!」と思う、全身の細胞が騒ぐあの感じ、わが子がそこに存在していることへの慈しみの気持ち、あやこさんの言葉に、たくさんの感情を思い出させていただきました。大切な宝物を見せていただきました。

Smile the First 店長日記


2児の母、裕美子さんは、ソフロロジーのCDを見せてくださいました。懐かしい~。私もソフロロジーで出産して同じCDを使ってイメージトレーニングをしていました。この音楽は一生忘れないと思います。音の宝物。
Smile the First 店長日記

1歳の男の子と参加してくださったなおみさんは「ほんとになにもなくて持ってきてないんですけど、まあ、しいて言えば、あれが『産まれた』っていう証拠の・・・にひひ」と目線を息子さんのほうに。つられて皆さんも目線を向けると「ほんと、そっくり~ラブラブ」と声があがります。ほんと、なににも代えがたい宝!!ですね。


私は、出生時に産院が息子の足首につけてくれたビニールテープとへその緒が入った木箱と赤ちゃん時代の息子の写真を持参しました。ペットボトルのキャップほどの円周しかないビニールテープには私の名前が書かれています。出産したばかりのふらふらする身体で新生児の息子を抱き、マジックで書かれた文字に、わたしの赤ちゃんなんだ、わたしが産んだんだなあ、と嬉しさがこみあげ続けました。


Smile the First 店長日記

参加してくださった皆さんと。

次回はのぞみさんからいただきましたリクエストテーマで「おっぱい」をテーマにしたスマイルサロンを開催予定です。






皆さんと感動の日のことを語るひととき。あたたかい時間でした。皆様、本当にありがとうございました。