2012年が明けました。皆様どんなお正月を過ごされましたか。日本中が、世界中が、穏やかで、よき1年となりますように。
1年家ぞくがみんな元気でいられますように。
と、息子が絵馬に書きました。
家族が元気でいる、それだけで十二分なことなのだと心から思う特別なお正月でした。
近しいひとが最愛の家族を亡くした2011年でもありました。なにもできない無力感。ただただ遠くから心を添わせることしかできませんでした。そして大きな大きな災害。まだ先の長い被災地の復興。
2011年は悲しいことがたくさんあった1年でしたが、まばゆいばかりに嬉しかった出来事もありました。妹夫婦に第一子となる男の子がうまれたことをはじめ、Smile the Firstで出会った方々が新しい命を授かったことです。本当に本当に嬉しいことでした。
新生児の赤ちゃんにお会いするたび、命の尊さに涙がこぼれそうでした。どんどん、どんどん、みんな成長して、目があえば笑うようになり、はいはいし、立ち、歩き、言葉をくちにするようになり。もう少し大きいお子さんたちは「トモコサン」と呼びかけてくれるようになり、いやいや期に突入し、はにかんだり、やきもちを焼いたりもするようになり。
世の中にどんなことがあろうと、確実に成長していく子どもたち。そのたくましさにたくさん勇気づけられました。
泣いても、ごはんを食べるときには笑っている。すねても、遊ぶときにはもう笑っている。起きてから眠りに落ちるまで「いま」を生きている。「いま」を積み重ねて、こころもからだも育っていくのですね。
すべての子どもたちが、泣いて笑って食べて遊んで眠って、健やかに大きくなっていく。当たり前のことが当たり前になる世界を願って。
2012年は、いよいよNPO法人子育て支えあいの会・すまいる、本格的に始動の年です。ご支援・ご協力・ご参加、ご一緒いただける方との出会いを楽しみにしています。
Smile the First 2012年は、明日6日から営業させていただきます。