ご来店のお客様に、たびたびご紹介させていただいてきましたSOLANINさんのブログ 「最強母乳外来
」。母乳育児に関する百科事典のような秀逸ブログ、読むたびに得るものがあります。
いつかそうなったらいいなと思っていましたが、待望の書籍化が決まったとのこと。
お客様からのおっぱいトラブルのご相談に、Smile the First店内でそそくさとSOLANINさんのブログを開いたことも一度や二度ではありませんでした。おっぱいに関することはすべて網羅されているといっても過言ではない秀逸ブログなのです。ときにはママの口内環境のことや、ベビーちゃんのおまたのことまで、幅広く、明快。
先日お客様と「断乳」にまつわる違和感が話題にのぼったときも、SOLANINさんのブログを紹介させていただきました。
母乳育児をしたいと思っていらっしゃるお母様方、世のトンデモ発言に心を惑わされてはなりません。
初めての子育てで、目や耳に入る情報の振り分けはなかなか難しいものですし、あっちでAと言われ、こっちでBと言われれば、右往左往するのも当然のこと。それぞれが「先生」と呼ばれるような専門職の方だったりすれば、なおさら新米お母さんは揺れることでしょう。
しかし小児科の先生=母乳育児の専門家ではありません。保健師さんも、おばあちゃん世代の大先輩ママも、保育士さんも、母乳育児について最新の情報を得ながら特別な研鑽をつまれた方は別として、母乳育児の専門家というわけではありません。
母親的カンで違和感を感じた経験が、過去に未来に現在にございましたら、SOLANINさんのブログで該当事項を検索してみてください。
SOLANINさんは、医療機関で勤務されている現職の「母乳育児のプロ」です。読んでいただければ、これまで皆様が違和感を覚えてらしたであろうトンデモ発言の数々をバッサバッサと斬ってくださることでしょう。なかには、ご自身がよいこととして信じてこられたことでも、実はそうではなかった、ということもあるかもしれません。早く修正できればそれに越したことはありません。
ご紹介するもうひとつの理由は、誤ったアドバイスや情報に惑わされ、悔いの残る断乳や母乳育児断念の憂き目に遭う親子さんをひと組でも減らしたいという思いからです。「最強母乳外来 」の読者さんたちは「ブログを読んでいたからブレずにすみました」という声をたくさん寄せていらっしゃいます。
もっと早く知りたかった、というお声よりも、いま知ることができてよかった、と思っていただけるよう、たくさんの方に知っていただきたいブログです。
*SOLANINさんの「最強母乳外来」を読んでいただく際は、最初にメッセージボード(ブログ情報)もしくはプロフィールの「必見ですぞ!」をお読みください。激務の合間をぬってボランティアベースでブログを更新されるSOLANINさんに気持ちよく更新をつづけていただけるよう、マナーを守ったご利用ご協力をお願い申し上げます。