今日はSmiletheFirstお休みをいただきまして子供服展示会に行ってきました。店の前でがっかりされているお客様がいらっしゃるのでは、とず~っと気になっていました。ほんとにがっかりだったよ、というお客様大変大変申し訳ございませんでした。これに懲りずどうぞまたのご来店をいただきますよう心よりお待ち申し上げます。
展示会場にむかう電車のなかで、SmiletheFirstでとりためた写真を眺めていると、電車の中にいることを忘れてひとりニヤニヤしてしまいました。お子さんたちのかわいい写真やお客様からいただいたメールは私の生涯の宝物。私がおばあちゃんになって働けなくなったら、お子さんたちが小さかったころの写真やお子さんたちのママが若いときにくださったメールをひとつひとつ大切に眺めて、ひとりニヤニヤして過ごすに違いありません。お客様のなかにご一緒にニヤニヤしてくださる方がいらっしゃったら尚嬉しいことです。
以前、TV番組で木村拓哉さんが「木村拓哉を生きるのは大変ですか?」というような質問をベッキーさんから受けてました。「99%大変。でも101%楽しい」というような返答に、足すと200%ですが?と心のなかでツッコミを入れつつ、なるほど、それほど大変なんだなあと、有名人ゆえの苦労を気の毒にも思いました。拮抗していても、絶対的に「楽しい」が勝っている。それはなにかを続けるにはとても大事なことかもしれません。
子育ても店育ても似ている気がします。99%大変だけど、101%楽しい。
木村さん深いなあ。