今日も Smile the First 、可愛らしい小さなお客様にたくさんご来店いただきました。
はじめまして、あやちゃん。このあいだはママのおなか越しでしたね。ついにお目にかかれて光栄です。ず~っと、ママだけを天使のまなざしでみつめていたあやちゃん。どうぞお健やかにすくすくと大きくなってくださいね。またお会いできるのを楽しみにしています
久しぶりにお会いしたみーちゃん、キッズスペースで、ママ稼業の大変さを実感中。はじける笑顔に元気をいただきました
明日まで児童福祉週間です。厚生省(当時)が児童福祉法の周知を目的として1948年(昭和23年)から「児童福祉週間」として実施したものだそうです。我孫子市では日曜日にアビスタで福祉祭りも開催されていましたね。晴天で暑いくらいの陽気のなか、すごい人出でした。
Smile the First では、ただいまオレンジリボンを配布中です。せっせと私が手作りしております。
オレンジリボンは、児童虐待防止運動のシンボルです。
日本では、虐待で死亡する子どもは1週間に1人といわれています。虐待のニュースに心をいためている方は、リボンだけ受け取りにご来店も大歓迎ですので、ご協力をお願いいたします。
リボンをつけていると「それは、なんのリボン?」と声をかけられると思います。
すかさず「子ども虐待防止運動の一環よ」、とお話ください。子ども虐待をなくし、子どもたちの笑顔と明るい未来を守るための願いが込められたリボンです。
千葉県では、中央児童相談所にて児童虐待に関する相談の24時間・365日受付けが11月から開始されました。
■ 相談窓口
子ども家庭110番(中央児童相談所内)
住所 千葉市稲毛区天台1-10-3
電話番号 043-252-1152(24時間・365日受付け)
月~金曜日の9:00~17:00までは、各児童相談所でも児童虐待の相談を受付けているそうです。