こんばんは~ すまいる・1(One)です。
昨日の金曜のコトを時系列でなく、逆時系列で。 ^^;)
・・・
8/19(木)に発送されたこの度の、
京都・観光文化検定(3級)試験の試験結果が、
翌日の今日(昨日ネ)に届いていた。
何度も書いてるけど、テキストや勉強など一切せずに、
チャレンジした京都検定
自分で答え合わせをしていると、正解!より、
間違ってる・・・が圧倒的に多い!と感じ、30点くらいかな・・・
・・・と意気消沈。 ^^;)
・・・で、届いた封筒を開けてみての、
試験結果・・・59点
70点以上で合格!だったので、11点足りず。 ^^;)
問題は、1~10ブロック(項目)に分かれていて、
1問1点 全問正解で、100点満点
・・・で、良かったのが、⑧と⑨項目で、各8点(10点中)で、
⑧は、京都市営地下鉄関連の問題
⑨は、祇園祭関連の問題
・・・どちらの項目も詳しいワケでなく運が良かった。感じ。 ^^;)
特に祇園祭の問題については。 ^^:)
・・・で!その逆に悪かったのが、
⑦の、ならわし、言葉と伝説・地名に関する問題は、
10問中4点で、それよりも!悪かった!!のが、
⑥の、京料理・京菓子関連の問題、
10問中、正解・・・3点! ==;) ダメダメ・・・
全100問中な~んの勉強もせず、59問正解やったら、
まぁ、普通? ^^:)
自己採点の30点台でなくて、少しホッとしてまして。 ^^;)
・・・で、同封されてた次回の京都検定の案内が
入ってて、そこに過去問(題)が、3級2問、2級2問(と答え)
掲載されてあって、3級は2問どちらも正解してた。ンが!
2級は・・・2・・・の・・・正解・・・0と書いてゼロ!
・・・デシタ~ ==;)
以前(まえ)に書いた通りで、次回(今年の12月開催予定)
受験するか、するなら、3級でなく2級にするか等は、
等は・・・今ンとこ未定というより申し込まない方向。 ^^;)
確実性!冒険と書いてチャレンジ!精神!
受けません!の、3択。
・・・さて?
ではでは
ホームページ制作 すまいる・1(One)