すまいる・OneDay~4036~ 暑中見舞い・残暑見舞い | 京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都市内で個人でホームページ制作・リニューアル・(SNSでの)宣伝・管理・運営・その他をしていて、兼業として、バイト~もしております。

夜~朝への間の時間帯に、です。すまいる・1(One)です。

え~日付はとっくの前に替わってますので、
昨日(金曜)は、バイト~は休み。(事前に申請済み)

欠勤ではなくて。 ^^;)
・・・昨夜、PM 22時過ぎから、自分のではない、

残暑見舞いの印刷(表裏両面)をしていて、
ポストに投函して、あ~終わった!と、時既に今日デシテ。 ^^;)

それから、なんやかんや、で、・・・ハイ!AM 3時。 ^^;)
ところで、暑中見舞い・残暑見舞い用のハガキである、

郵便局の、かもめ~るの販売が昨年で終了したコトを
今週になって知って(今年の3月に発表があったみたい)

驚いた!が同時に納得も出来た。
自分個人、暑中見舞い・残暑見舞いを出した記憶が無いし、

同時に貰った記憶といえば、あるコトはあるが遠~~~い昔(々)。
・・・あ~やっぱり、需要自体が少ないンだろうな~と、

考えながら、お客様用の残暑見舞いで使う切手を購入した際に、
郵便局で女性局員さんと少し話をしていると、

かもめ~る廃止による、くじ無しの夏らしいイラストが入った、
ハガキは完売したンです。と聞いて、えッ?と驚く心の中で。 ^^;)

・・・需要は昔に比べると大きく減ったとはいえ、
出してる人は出してるンだ。と、わかる。

・・・
今回、官製はがきではなく、持っていたインクジェット対応の

ポストカードを使用した。(印刷枚数も少なかったので)
・・・が、来年依頼をされた時、

年賀状の宛名面(住所面)の年賀みたいに、
それらしき言葉が入ってないのなら、

普通の無地のインクジェット対応官製はがき
になるンやろネ~ ^^;)

・・・
ま、くじ付きかそうでないかの違い。と言っちゃ~

ソレまでなンやけど、ネ。 ^^;)
年賀状(年賀はがき)も、やがては無くなるンかな~・・・?


ではでは


ホームページ制作 すまいる・1(One)