【夢の日】いよいよ始まりました! | ハロードリーム スマイルスイッチ♪

ハロードリーム スマイルスイッチ♪

NPO法人 ハロードリーム実行委員会
認定ファシリテーターによる笑顔のリレーブログです。
今日も笑顔で♪

こんにちは。実行委員「夢の日担当」のだいです。
いよいよ『夢の日ウィークス』が始まりました。

今年は全国各地で、過去最高、
45以上の「夢の日イベント」が開催されます!

さっそくこの週末にも全国で開催されました。
福岡、宮崎、熊本、名古屋、栃木など

これからも続々と開催されますので、
「楽しそう、参加してみたいな」と感じた方は、
ぜひイベントをチェックしてくださいね♪

(ハロードリーム実行委員会:夢の日ページ


私は名古屋で「夢レター・ワークショップ」を開催しました。

「子どもの頃の夢ってなんだったっけ?」
「七夕の短冊、卒業文集、なにを書いたっけ?」

こども頃を思い出しながら話すと、自然と笑顔になっていました♪

職業としては実現していないかもしれないけれど、
いまも好きだったり、それがきっかけで活動していたり、
こどもの頃の夢はどこかでいまに繋がっている。

皆さんのこどもの頃の夢、いまの夢を聞いて、
とてもワクワクしましたし、数年後が楽しみになりました!

そして、来年のいま頃に届く「夢レター」も楽しみです♪
ちゃんと書いた夢は叶っているかな?


「やっぱり夢って、なりたい自分、ありたい姿。
 夢を想い描くときには嫌なことを考えないから、ポジティブで温かいね」
「やっぱりこうして口にすることって大切ですね」
「夢は究極のアンチエイジング」

と、『夢の日ウィークス』にピッタリな感想もいただきました。


11月1日は『夢の日』です。

「夢を持とうよ!」と言葉で何万回伝えるよりも、
大人が夢を持ちながらキラキラと 輝いていること。
それが、こどもの夢にエールを贈るもっとも素敵な方法ではないでしょうか。
一年に一度立ち止まって夢について考える、それが夢の日です。

大人がキラキラと輝けるのが「夢の日イベント」です。

ワクワクした夢を思い描く時間をいかがですか?
「最近、夢のことなんて考えてなかったなぁ…」という方はぜひ!

皆さんにとって、楽しい『夢の日ウィークス』になりますように。

今日も笑顔で♪