今日は逗子で親子たいそう!と幼児の運動あそび! | まっちゃんの湘南!海・空・運動だ〜い好き!!

まっちゃんの湘南!海・空・運動だ〜い好き!!

子どもの運動あそびと向き合いもう20数年…体操のお兄さんから体操のおじさんへ
子どもたちの笑顔のために今日も元気に走り、つぶやきたいと思います!
元気と笑顔は未来へつながる!



今日は逗子の『あしあと』さんで親子たいそう幼児の運動あそびを楽しんできました!

1本目は親子たいそう

準備運動で
親子ふれあいタイム!
いろいろなところをマッサージから始まって

お相撲~手押し車~飛行機~トンネルくぐり
などの運動を音楽に合わしておこないました。

回数を重ねてきている子どもたちの体幹や腕の支持の力がみるみる変わってきているのが伝わってきます。

お家でもやってくれているのかな?

そこから休憩を挟んで

親子でジャレつきあそび

お父さんやお母さんの身体で木登り体験


                コアラに変身

今日のメイン活動は新聞紙あそび

身近にあるものが運動用具に大変身!
(とっても大切なことだと思いますよ!)

数字探しゲーム・バランスの運動・鬼ごっこまで幅広く遊んで


最後は新聞紙ボールでゲーム大会

(最近はボールを投げる動作が少なくなってきている。と言われていますが
新聞紙のボールなら投げても物を壊さないし、当たっても痛くない!子どもたちの投げる動作の導入にはもってこいです!

最後はみんなでダンスをして笑顔いっぱいで終了!


今日もお父さん・お母さんの協力で子どもたちは笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました!

ありがとうございました。
(そばで見ていたちびっ子も笑顔いっぱい!)

何度かこの会場で親子たいそうを行わさせていただいておりますが
おとうさん・お母さんが子どもたちと一緒に大騒ぎしてくださって、元気な声が響いております。

僕はこれが大切なことだと思うんです!

子どもたちはお父さん・お母さんが大好きで一緒に入れるだけでも嬉しいのに
この時間は一緒に運動(子どもたちは遊んでいる気満々ですが・・・)まで一緒にしてくれることでテンションは上がりまくりです!

でも、その楽しさも『これやりなさい!』・『できないの?!』って難しい顔をしながらだったら子どもたちは楽しくなくなっちゃいますよね・・・

一番身近なお父さん・お母さんが笑顔いっぱいでキャッキャ!キャッキャ!!と笑顔で楽しんでいてくれていたら、子どもたちが楽しくないわけがない

その上、楽しいんでるうちにいろんな運動を経験したり、遊びながらトレーニングできていたら・・・

気がついたら、運動大好き、身体は上手に動くようになっている、親子で笑顔いっぱい!
こんなに素晴らしい時間はないですよね!

だから・・・

僕は笑顔あふれる、楽しい時間になるように、そんな時間のお手伝いができるような
雰囲気作りとプログラムを持っていきます。

今日の活動はそんな楽しい活動になったのかな?!

お家に帰ってからの親子の会話を教えていただけてら嬉しいな!

お家で今日のあそびを一個でも遊んでくれたら嬉しいな!
と思います。

ちょっと長くなってしまったので幼児の運動あそびの方は後日報告しますね!

逗子での活動、次回は3月下旬の予定です。
日程が決まりましたらお知らせしますので
笑顔あふれる時間を一緒に過ごしてみませんか?

また、『ウチの近所でも活動してよ!』なんてご希望がありましたら、
是非声をかけてください!

待ってます!!!

ではでは・・・
明日も一日笑顔あふれる一日になりますように!