【カタカムナ日々是好日】ドーナツホール〈ドーナツの穴〉 | イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

書道家 鷺游(ろゆう)による、自然界と調和しつつ、にこやかにすこやかに生活するおはなし( ´ ▽ ` )




【今日のカタカムナ日々是好日】




ドーナツホール(ドーナツの穴)



[ことだま]

内なる統合の核の集まりが引き離され留まる



[かずだま]

ドーナツ

-17+14+44=41(奥に出現する)
4+1=5(陰・伝わるモノ)

ホール

47+12=59(伝わるモノを発信する)
5+9=14(核・重要なモノ)
1+4=5(陰・伝わるモノ)



〇以前に何回か取り上げ、昨日の記事でもカタカムナドラマ

ということで注目させて戴いてゐる、『カルテット』。

愛と"マ坂"とカルテット四重奏



このドラマ、俳優さんらの演技もとてもいいのですが、

極め付けに素晴らしいのが、坂元裕二さんによる脚本です。



タイトル、グループ名、登場人物の名前、

実は話の展開に大きな意味を持ってゐるセリフ、

伏線だったりするセリフなど、とにかく絶妙すぎです。



そして、カルテットとは、四重奏であることから、

「四十」であり、反転すると「十四」であることからも、

カタカムナ的要素がありすぎなドラマなのです。



カルテットを組んだ四人のグループ名が

『カルテットドーナツホール』。

松田龍平演じる、別府さんが勤める会社の商品が、

ドーナツということからのドーナツの穴。

("ふくろうドーナツ"という名でした(≧∇≦) ふくろう=66=世界)



このドーナツホール、言の葉を分けてみると、

驚愕の数が浮かび上がってきました。



ドーナツの41(ヲ)、ホールの14(ナ)。

カタカムナ的にみると、41の逆さ数は14。

数靈41は「ヲ」で自分のことを示してゐます。

数靈14は「ナ」で核。4114という鏡の世界。

これは、ドーナツホールが、

登場人物ひとりひとりのことであり、

ひとりひとりが核であることを顕してゐるのです。



『カルテット』の中の四人は、

ひとりひとりが「ヲ」(自分)を持ち、

そしてひとりひとりが「ナ」(核)であるという・・・

4114、4+1=5 1+4=5

「5」とは、吾、我、わたしのこと。

4114=55で、眞のわたしと嘘のわたし。



ドラマのほうは、来週が最終回。

意外性のある脚本。どんな結末を迎えるのか、楽しみです~





〇〇〇カタカムナ四十八音ヨソヤコト思念表〇〇〇


LINE@配信サービス【今日のカタカムナ日々是好日】
毎日の暦とピックアップ言の葉をカタカムナで読み解く配信サービス、ご登録者募集中☆

友だち追加
※または@katakamunaでID検索してください☆

WE LOVE JAPAN 300
『君の名は使命だ。』岡山春分祭の特設ブログを瞑想するデザイナー 池田久樹さんが立ち上げてくださいました!!!大感謝です〇

『君の名は使命だ。』春分祭 岡山篇
Your name is a mission
詳細・お申込みはコチラをクリックしてください☆


*******

ことだまカタカムナホームページオープン(*'▽')☆

ことたまあそび姫


*******

カタカムナ師匠 吉野信子先生の新刊が3/11に発売開始☆
カタカムナ 数霊の超叡智: 数の波動を知れば、真理がわかる・人生が変わる!/徳間書店

¥価格不明
Amazon.co.jp

ブログランキング《エッセイ・随筆》/ブログ村《潜在意識》、皆様のお蔭様で上位キープ☆大感謝☆
引き続き一日二回ポチポチッと応援して戴けましたらうれしいデス☆ありがとうございます~☆




また、ご縁がありましたらうれしいですドキドキ