こんにちわ!サックスが楽しく上手くなる。SaxSchoolNiceTime、講師のしょうです。

町田・鵜野森 町田駅から徒歩9分

古淵駅から車で10分

地域最安値(5500円〜)。1時間のマンツーマンレッスン。ハイクオリティーな防音室により24時間いつでもレッスンが受けられます♪また、サックスの無料貸し出し、無料体験レッスンも行なっています♪駐車場あります♪

サックスレッスンの詳細、お申し込みはこちらから♪
—————————————————
● 耳コピのやり方③ 〜奥行きとは?編〜


シリーズラスト。耳コピをテーマにお話ししていこうかと思います。

導入編では音高を。

やり方①では、音の打点(縦)
やり方②では、音の長さ(横)


今回は奥行きについてお話しします。

さて、耳コピをしてきてある程度完璧にできている!と思っていても、何か物足らない?と思ったことないでしょうか?

そして①と②ができても、何か足りない?と思ったあなた。

良いお耳をお持ちです、最高です。


そこの正体はアーティキレーションだと思います。

縦と横は正確に譜面を吹くための練習(意識)であり、ここからが耳コピの醍醐味だと思います。

大袈裟に言えば、それではまだパソコンが出した音と変わりはありません。


その人の個性、つまりは人間らしさ、奥深さ。

それがこのアーティキレーションをコピーすることが一つの解決策であると思います


その人がなぜそこでアタックをしたのか?このビブラートの掛け方は合っているのか?などなど。


例えばビブラートがわかりやすいので、例に出します。

ビブラートをただかけるのではなく、ちゃんと聴いていて何分音符でかけているのか?

そして、そのビブラートをどのタイミングでどう処理をしているか?

そこには機械では表せないその人の思いがこもっております。


ビブラート一つをとってもどのタイミングで切って、どうかけているかによって音楽のジャンルがわかるくらい個性的です。

アタックにしろ、スタッカートにしろ、舌の当たる場所、もしくは発音によって大きく意味合いが違ってきます。

それを僕が吹いたりして、どれが一番近いと思う?などの問題形式にして、やってみると生徒さんのあーティキレーションのボキャブラリーも増えますので、面白いです♪


文章だと難しいですけど、①と②を先にやっているので心の余裕があるのか、なるほど!!といつも皆さん楽しそうにトライしております。


耳コピの極意=音楽を聴く力

ここ4回のシリーズで書いてきたことは耳コピというよりも、そういう風に音楽を聞いてみると楽しいと思うよ♪

と言うことことをこのシリーズを通して書きたかったことなのかもしれません♪


(最後に生徒さんのみんなが僕のレッスンで最初に苦労する、あのタンギング練習は実はアーティキレーションを自由に使うための練習をなんだよ。とここでネタバラシもしておきます笑)

さてさて皆様今日も素敵な一日を♪

● サックスをもっと楽しく吹きたい方はこちらをクリック♪

無料体験レッスン実施中。

1回1時間(5500円〜)の地域最安値のレッスン。

マンツーマンのレッスンなので自分のペースで学べ、曜日も日にちもその都度自分で選べますよ♪

全てのサックスの無料貸し出しもしています♪


ーーーーーーーーーーーーーーー
● 生徒さんの感想はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーー
※当教室では、入り口でのアルコール除菌の徹底

レッスン室にパーテンションを設置。

1時間に1回の換気、アルコール除菌を徹底的に対策しております♪