冬アニメがほぼほぼ終わりましたね…

 
というわけで感想いっきま~す!!!
 
 
 

薬屋のひとりごと

とっても良い終わり方でしたね。

羅漢パパの慟哭とか…胸を打つ…。

不器用さも好きだぞ。

そして猫猫と壬氏のやり取りとか、作画とか、展開とか…もう毎回楽しみで。

こう魅せるんだなぁと。

1クールからある事件の伏線を回収していく様が、ぞくぞくきちゃうほど見事なつながりでございました。

もちろん原作を知っていますが、アニメならではの表現や動きがあって、とても楽しかったです。

2期もつくられているようなので、嬉しくなりました。

2期も2クールでお願いします!!!

 

 

 

悪役令嬢99~私は裏ボスですが、魔王ではありません~

主人公ユミエラは感情の起伏がほとんどないキャラクターだけど、大真面目に言ってるからしてクスっと笑えるんだよ~。
声優のファイルーズあいちゃんは、徐倫イメージが大きいのだけれど、全然違う演技だからね。
性格も良い性格をしているし、可愛げがありますなぁ。
 
 

 

シャングリラフロンティア

ウェザエモン編でのバトルとか、鳥肌モノだったし、速水奨ボイスがイイ…✨

到底敵いそうもない戦いにおいての、必死の攻防戦。

3人の連携とかね。もう見事の一言でした。

燃えましたよ。ホント。

そして、次のストーリーへ。それも面白そう!

とにかく作画と戦いの描写とか、シャングラのゲームの世界観とかを最大限魅力を引き出していると思います。

次も続くってよ、滾るぅ!!!

 

エムルちゃんが本当にかわいいし、だんだんとサンラクに惚れてくるから困ったものです(笑)

あの鳥頭をカッコイイとか思うなんて!でも、良いキャラしてんだよなぁ。

エムルをなだめてるところとかめっちゃ言い方好き。

 

 

 

葬送のフリーレン

2クール目に入って、1級魔法試験が始まってからも、登場人物増えて…増えて…

それの誰もが魅力的に思えるから困る。

フリーレンだけじゃないんだよなぁ。

デンケンおじいちゃんですら大好きだし。

シュタルクとフェルンはもう付き合っちゃえば良いと思うけどさ。

ラントとユーベルももう付き合っちゃうよね!?ね、ザイン!

 

毎回毎回、綺麗な作画とその深い物語性に惚れておりました。

原作がちょうど良いところまで連載したらまた是非2期お願いします。

亡くなってるのにちょくちょく出てくるヒンメルのイケメンさよ…。

ヒンメルならそうする。大好きな考え方♡

 

 

 

め組の大吾 救国のオレンジ

2クール目に入ってから加速する、瞬と大吾のバディ感。

災害に対する真摯な態度には毎度頭が下がる。

最終回はなんていうか世界観が???だったけど、とにかく、朝比奈大吾も甘粕もそろってもうなんていうか…

良かった!

 

 

キングダム 第5シリーズ

垣騎将軍のヤバい戦いっぷりが、NHKなのにがんばって表現していて、流石だと思いました(笑)

 

エンディングからしてスタッフの垣騎軍の大好きさが伝わってきますよ。

カッコイイから見て!この色遣い見て!

 

黒羊戦が丁寧に描かれていて、なんていうか趙軍の紀彗にも、信はもちろん、羌瘣、尾平に感情移入する場面もありぐっときました。

尾平の声優さんが本当に上手い!!!と思ったら鳥海浩輔だった…上手いはずだよ…ってか5部にして初めて知る尾平声優さん(笑)

那貴の兄貴、超カッコイイぜ!

見たかったところが全て描かれておりとても満足したんだけど、13話じゃ短いよ…。

でも最後2話連続してくれたからホント良かった。

6期も是非!

 

 

外科医エリーゼ

異世界転生モノ。

悪女→現代→1回目の人生にやり直し!という展開に。

エリーゼが本当に医者の道を目指してる展開で、ロマンス関係があんまりないのがなんか逆に新鮮。

作画もまあまあ可愛いし(ただし、動きやモブの描かれ方はちょっと難あり)、話自体も良いっちゃぁ良いのだが、医学的にはこれで良いのだろうか?そして最終回もなんだか綺麗にぶん投げた感がある。

でも…まぁこれはこれで良いのではないかなぁと思ったアニメでした。

 

 

月が導く異世界道中 第二幕

このアニメは2クールなので今もやってくれてる♡

大本命。

識がツダケンです。(写真参照)大好き♡

それ以上に花江夏樹演じる主人公、若様(深澄真)が精悍さを増していき、カッコよさを感じさせてくれます。

非情さも身に着け始めたなぁ、と。

目が離せませんねぇ(*´▽`*)

これからも楽しみに観ますよ!

 

ちなみに2クール目のOPは、私の大好きなsyudouさん作だぁ!

 

 

 

 

天官賜福 貮

1期から見てました。

中国アニメなので、出てくる登場人物の名前が覚えられない覚えられない!!!

中国語読みムズイ!

三郎なんて、サンランじゃなくてまんま「さぶろう」って覚えてましたもん。

んで、ホワチョン(花城)←三郎のこと が殿下に対しての愛が超弩級でびっくりだよ。

怒るんじゃね?と思ったシーンでも、全く怒らず、殿下のやることなすこと全て許すという…。

おぉう、花城おまえ器がデカイなぁ!!!鬼=悪じゃねえなあ!!!カッコイイな。

そして、殿下(謝燐シェリェン)の過去も今回暴露されてそれはそれは盛り上がったのですが、やっぱり半分以上が話がわからなかったという。

最終回なのに、途中でぶった切られたような終わり方で、正直( ゚д゚)ポカーンでした。

面白いけど、原作の素敵さを自分が理解できないところが悔しいところ。

設定と過去と関係性が複雑なんだもん。1期のことなんか覚えてないよ。

3期があったらもちろん見るけどさ。

 

 

 

望まぬ不死の冒険者

最弱のアンデットになったレントくんが人間を目指す物語(多分あってる)

下位の魔物(スケルトン)→上位の魔物→人間へ。そして神銀級冒険者を目指す。

実はまだ最終回見てないけど、無難に面白い作品でした。

 

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season

実力至上主義学校の3学期。

ガンガンに嫌な感じで責めてくる展開。

しかし、やはり意外性がある。

こんな展開になったのにまさかこう来るとはみたいな、やっぱ作者頭イイなぁ!!!

と感心しきり。ぞわぞわくる気持ち悪さを感じつつ(褒め言葉)、人間関係の複雑なドラマを見る感じ。

綾小路くん(主人公)が、今期はたくさん人たらししてたイメージ。

しかし、それはあくまで利己的なもの。

初めて明かされる過去もあり、とても良かったが、綾小路はあくまで綾小路だった…。

でも良い最終回でした。ぞくぞくしちゃうよ。

次につながる複線みたいな描写もあったので、4期を求めております♪
 

 

 

ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

7回もの人生やり直ししているリーシェさん。

戦争を起こさせないため、過去に得た経験を駆使し、7回目に敵国の花嫁となりました。

予想外に作画も展開も素敵だった。

海外からの評価も上々。

楽しかったです。

 

 

☆付けたし

見る気がなかったのに、ついつい見ちゃって最終話までどっぷり浸かったアニメ

 

魔法少女にあこがれて

⤴黒いマスコットキャラ(ヴェナリータ)さんに脅され&そそのかされて、陰キャな少女だったうてなちゃんが悪の組織の女幹部(マジアベーゼ)に。

でも、世界征服などの野望はなく、そこにはただただ大好きな魔法少女をいたぶりたいという願望が生まれ…

ありとあらゆるシチュエーションなお色気シーンの数々。でも話も登場人物もとてもよく考えられて、すっげおもろい!となって夢中になりましたとも!単なるエロアニメじゃないやい!

マジアベーゼのサディスティックに歪み笑いする顔と、声。そう声が超絶好みです。

そして、毎度ながら魔法少女にかける愛が重い重い(笑)

自分的には、好みじゃない敵に対して、妄想で自分の癖な姿に作り替えて気分を高め反撃→お仕置きするところがめちゃくちゃ天才かよと思いましたまる。ネタバレゴメン。

 

 

 

勇気爆発バーンブレイバーン

 

変態度では負けてないような気がするバーンブレイバーン。

地球を襲うデスドライヴスに立ち向かっていく。陸上自衛隊所属のイサミ・アオとアメリカ海兵隊所属のルイス・スミス

シリアスなロボットアニメだと思ったのだが、1話の最後から2分前から…そうブレイバーンの登場からおかしくなっていく。

設定がごり押しに次ぐゴリ押しなのだが、それでも良いやと言う勢いがある。

イサミーーーー!!!!

スミスーーーー!!!!

ブレイバーン!!!!!

勇気融合だぁ、こんちくしょーーーーーー!!!!

ヒーローとしてのこだわりをもつブレイバーンが自らBGMを流したり、自身の背後にタイトルロゴを投影。

こいつノリノリである。

ツッコミどころがめちゃくちゃあるので、是非ぜひ見てない人は見て、不思議な沼を体験してもらいたいと思う。

敵キャラのデスドライヴスたちのキャラもどこかおかしい。

11話は自分的にイチャイチャ回だと思ってるので、是非見てみてくれよな(笑)

最終回も謎のまま、全裸で終わったな…。うん…びっくりしたよね(笑)

 

 

 

と言うわけで、冬アニメの感想を終わります♡

(眠いので不備があるかもしれません☆)

2クールあったアニメも多くて、自分的には今期はとても豊作だと思ったのでした。

楽しい3カ月だったわ^^;

寂しくてロスになるけど、また4月から春アニメが始まりますので!

オタクは人生楽しいなぁ(笑)

 

 

またね♡
 

 

おやすみなさい。