昨日は朝から私は絶好調!

帰宅してからも余裕があってkonekoへの接し方も、自分で言っちゃーなんですが、とても優しくイイカンジにできました合格

 

konekoも嬉しそう!

めっちゃゴキゲンでしたドキドキ

 

で、出来そうなタイミングだったので気になって買っていたコチラをプレゼント。

 

せかいのめいさく小学1年生ドリル。

文章問題が苦手なので、ちょっと慣れてもらいたくて初めて100均以外でも購入。

簡単そうな問題がkonekoにぴったり♡

しかも4問しかない!

楽しくできそうかなって思いました。

 

おはなしドリルは他にもあって、さくさく終わるようだったら色んな種類を買ってあげたいな~…なーんて…チュー

 

新しもの好きなのでめっちゃ「やる!わーいアリガトー」と喜んでいたkonekoでしたが…

読んでみると

「ムーリーあせる」「わかんないーーー!!えーん

 

それでも頑張ってやりました。

 

「木」→「き」

「ソーセージ」→「そうせいじ」って平仮名で書いていましたので書き直してもらい…

なんとかクリアーキラキラ

 

文章を読むことと、問題文を読むことを意識してもらいました。

今日の夕方はブレーメンの音楽隊だよ(^^♪

毎日1つの物語をやっていけたらなー。

 

あとは、繰り下がりの問題。

なんとか繰り上がりのさくらんぼ算に慣れてきたのに、新しく繰り下がりになったらもうわからない様子。

放課後デイでは豆を使って数えたらしいです。

それでも良いんですが、小学校ではさくらんぼ算を教えてるみたいで…さくらんぼ

 

 

1問作ってみて、「わかんない!」だったから一緒に説明して…

考えて…ヒント出して…

じゃぁ、次の問題はどうかな?

「ムーリーだよー!!ショック

じゃぁ、もう1回言うね~、と丁寧に説明し、なんとかわかる。

次の問題はわかるかな?

「わかんない!!えー?

 

これを5回繰り返しましたが、疲れてkonekoがイライラしてきていたのでやめました。

あっぶね!!

せっかくいい調子だったのに、やり過ぎたら勉強嫌いになっちゃう!

代わりに、頑張ったことを褒めて、「慣れたら大丈夫!!」を力説しておきました。

 

 

「ムーリー」って言葉イヤだなチーン

あの、「ムーリ~」って言葉きくと、「無理じゃねえ!!」って言いたくなっちゃう。

こんな簡単な問題で無理って言うなや!!

 

少しずつ、少しずつやっていきたいと思います。

まぁ知的障害があるkonekoさんには、繰り下がりの10以上のひき算が複雑すぎるのかもしれない。

普通の人より頭使うと疲れるのかもしれない。

だから、それだけは覚えておこうと思っています。

勉強はできなくて当たり前なので、がんばってる努力を認める。

これ鉄則。

焦っちゃダメダメチュー

 

今日は放課後デイはないから、学童で宿題…やれるかな??(^^;)

 

 

******

はじめましてニコニコの方は→自己紹介 

また良かったら遊びに来てくださいねラブラブ

 

よかったら応援ポチしてやってくださいおねがい

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 

 

 

明日は創立記念日で学校お休みです♪

 

なので、私も仕事休みとっちゃった☆

 

気が…楽だぁ照れ

 

本日も皆さんと一緒にがんばりたいと思います~♪