夏休みの宿題の悩み が人気記事ランキングに載ってくれたみたいで、急にアクセス数が増えました。
普段は2ケタ、良ければ100いって喜ぶ程度だったのですが…
2362アクセスいただきました
いいねも70と初の数。
ありがとうございます!!
でも知ってる、これはミラクルってこと…
新たな記事書いたら、あっという間に激変。
アクセス数もまた減っていくんだ…(´;ω;`)
それでもいいや
このミラクルに感謝して♪
ひと夏の良い思い出させてもらえました
トップブロガーさんとか10万アクセスとかいくんでしょ??
すげー、すげーよぉぉぉ!!
さて、お初の方も多いと思いますので、改めましての自己紹介。
koneko
1年前の姿はコチラ
7歳の小学1年生。支援級に属しているので、国語と算数と道徳は取り出し授業してもらってます。
自閉症スペクトラムと軽度知的障害の診断です。
時々、聴覚過敏・嗅覚過敏・感覚過敏が出ます。普段は気になりません。
排泄問題も抱えています。
体幹弱め。行動が遅いタイプ。
怖がりで、自信ないことはしたくないの!とやらないことも。
性格は明るくて、優しい。
純粋でスレてないです
たまにはっとする発言あったり。わかってないようでわかってたり。
人のことが大好きなので、人のために何かをして喜んでもらうのが好きです。
そんな自閉症もいるんです
プリンセス、かいけつゾロリが大好き。
メルヘンな世界に生きています♪
最近は知的障害がネックになり、勉強でつまづいています。
コロナで自粛生活ですっかり勉強嫌いになってます。
学習について知りたい方はどうぞ→
NEKO
このブログ書いていて、konekoの母。
パートに平日週5行ってます。
日々のストレス解消は、漫画とアニメを見ることなオタクな面も。
たまにオタクな叫びをブログに書いたりも。
日々ちっちゃい幸せに感謝しながらちまちま生きています。
toraneko
夫。konekoの父。
子煩悩。
娘を一眼レフに収めるのが趣味。
このブログのことは知らない。←別に言ってもいいんだけど自由に書きたいからナイショにしてる。ゴメン、夫。他意はないんだ。
基本仲良し。
仲良しの秘訣は一緒にTVを観ることかな。