匝瑳の田んぼの様子と22日 | たまにはTSUKIでも眺めましょ

匝瑳の田んぼの様子と22日

 

GWも終わり、

当店タマツキを火水木金と営み、

再び土陽の朝には匝瑳の田んぼ。

 

こんな感じでした~(^^)

 

豊作を祈って踊り!

SOSA PROJECT の Shino が唄い、

代表のまりりんが友人と共に踊りました。

 

 

作業の合間、

大のオトナが畔や土手に寝転がって

気持ち良さそうに目を瞑っている。

そんな風景に微笑ましくなります。

都会の日頃の仕事の垢を落としているのでしょう(@@)

 

 

田んぼに流れる時間は、ゆったりで自由です。

 

 

今年のマイ田んぼの1組女性三人組が、

「一区画じゃ物足りなくて、欲が出ました、

  もう一区画やりたいのですがありますか~」

ということで、急遽、場所を創りました。

数ヶ月後の大豆収穫の一部を報酬に、

という口約束で、

マイ田んぼの他メンバーの男性が2人ほど釣られて、

肉体搾取労働させられていました(@@)

 

髙坂家と移住2年目の越智家も、

苗が余って捨ててしまうのはもったいないということで、

休耕田を急遽復田するハメに。

 

アタクシ一人で泥だらけになりながら、

淡々と4畝ほどの田んぼを復旧させました。

田んぼ8年目にもなると、

鍬の使い方もなれて、

様々な作業が楽しい。

もちろん、体力使ってなかなか刺激的ですが、

初心者の頃に比べたら、

断然、楽な身体こなしができるようになりました。

鍬の使い方って奥が深いんですよね~、

まだまだ学びや気づきや使いこなしの途上です!

 

 

田んぼは様々な人間多様性。

自然エネルギー事業していたり、

様々なナリワイの人がいたり、

フリーターや現在無職や、

サラリーマンも多い。

お互いがお互いを知り、気づき、学ぶ。

それも楽しいんです。

 

昨日は田んぼで

4人の弁護士が偶然にご対面。

 

東京で会うならまだしも、

こんなところでバッタリ会うとはね~、って。

 

長崎広島原爆訴訟団の田部知江子さん、

原発避難者・被災者支援活動をする河崎健一郎さん、

ヒューマン・ライツ・ウォッチの土井香苗さん、

ヘイトスピーチと闘う神原元さん。

 

社会派のこうした弁護士さんたちが

田んぼで自給したり、

心癒してまた現場での英気にしてもらえることが、

側面サポートのようで嬉しいのです。

 

 

 

お昼は、

田んぼ2年目の殿岡さんがナリワイの

tono cafe を出店してくれて、

先週はタコライス、今週はカレーで、

みんな美味しく和やか(^^(

 

 

今年新たに増えた田んぼが3枚2反強の広さ。

地元の農家さんから、もう歳だからやるのが厳しい、と言われ、

お引き受けしました。

三方が森に囲まれ、素晴らしい環境。

こういう田んぼは、農家さんは嫌い、最初に放棄します。

奥まっていて大型機械を入れづらいし、

日陰にならぬよう、森の管理も必要だし、

山水がしみて来るので

深田になって機械が泥にはまりやすく作業が困難。

 

でもそういう田んぼこそ、

自給したい人にはうってつけ(^^)

 

手作業だし、機械はあまり使わないし、

森に囲まれているため人目を気にせずできるし、

周囲との調整(慣行農家さんとの)が少ない。

 

2年目のメンバーを中心に、

移住者とお子さん連れに

これらの田んぼをしてもらうことにしました。

 

当初は「できるかな~」って心配でしたが、

6組のみなさん、試行錯誤しながら見事に田植えまで来ました。

美しく蘇った田んぼ。

 

ほぼ初心者でも、これだけ出来るんですよ~(^^)

誰だってお米は作れる・・・・簡田ん(単)ぼ!

 

 

 

アースバックハウスのある土地へ。

これまた移住したてで田んぼ2年目の倉又さん、

試行錯誤して楽しげに暮らしています。

 

 

ドラム缶風呂のお湯を沸かしてくれるありがたさ。

いいお湯加減、頂戴しました、

人生お初のドラム缶風呂、サイコー!!!

 

 

 

次の週末も匝瑳に行きますが、

22日(日)は、

代表のまりりん邸でイベント。

 

「五月のサバド」

http://morinomajo.blog.jp/archives/59398780.html

 

自然食/カフェ/カウンセリング/ベリーダンス/化粧品作り

など、ご興味ありましたら、どうぞ~。

 

 

私は、同22日(日)、

アースデー千葉(稲毛海浜公園)で

http://www.earthday-chiba.org/

13:30~ 小一時間ほど、

最近、匝瑳の活動で御世話になっている、

市民エネルギーちば

東光弘さんとトークしたり・・・・。

 

東さん、超笑える、そして事業者とし尊敬できる方なのです。

 

お近くの方は遊びにお越し下さい。

 

 

 

--【 髙坂 勝 の 出演情報 】--

 

■ 5/22(日) 13時30分~ アースデー千葉   東光弘さんとトーク

http://www.earthday-chiba.org/

 

■ 6/25(土) 18時~ 脱成長MTG 第11回

「アベノミクスよりもっと経済成長を目指す政策って、どうなの?」

報告:大河/髙坂勝

http://umininaru.raindrop.jp/datsuseichou/tuo_cheng_zhangmitingu/di11hui_kai_cui_jiang_zuo.htm

 

■ 7/10(日) 京都府中丹スモールビジネス起業塾(女性限定) 13:30~

■ 7/30(土) 楽読・平井ななえさんと石井真さんファシリでトーク


■ 1/9(祝日/月) タマツキ主宰・寺田本家酒蔵ツアー2017
http://kokucheese.com/event/index/374808/ 


私の拙本ですが・・・・↓↓↓    

減速して自由に生きる: ダウンシフターズ
¥821
Amazon.co.jp