いよいよエピソード3へラブラブラブ

 

 

ここでも素直な言葉がでてきます

 

 

彼女ができたら何をしたいの?

What do you want to find Love?

 

セックスがしたい。ちょっとだけ。。。

I want to have sex.

Like that much so...

 

 

これさ、健常者の人がこんなこといったら

「体目当て」とか言われそな言葉だよね

 

 

でもなんか、素直な気持ちで答えてるからむしろ好感もてちゃったよ~~ラブラブ

 

 

 

 

女性陣もさ、ものすごい純粋に願いを語るのニコニコ

 

 

男性から愛され求められたい

I just want to be wanted and be love from guy

キスやハグをくれて、私を理解してくれる人

A person who would kiss me,

A person who would hug me and understand my feelings.

 

それが理想の人

That's what I see in a guy.

 

 

 

意義なし!

私も同じ理想ですラブ

 

 

 

 

ボウリング場でデートしてて

すごく楽しくて、気が合うからって

女の子が相手にひざまついて

 

 

「付き合ってください」

 

 

って笑顔で言うの

もうなんかこういうのもさ、こういう子たちの独特の感性だよね

 

 

私だったら、もうちょっと考えちゃうし、友達に相談しちゃうだろうし

告白は男性からしてほしいし。。。。

 

 

あ~もう頭で考えすぎよね

この子みたいに、自分の心に素直に行動していきたいわラブ

 

 

 

 

こんな素敵な言葉もあったよ

 

 

実は、彼女の事は好きじゃないんだ

As a matter of fact,I don't like her.

 

 

愛しているんだ

I love her.

 

 

 

 

くぅ~~~~~~~チューチューチュー

 

 

 

 

 

それとね、ここにでてくるダウン症の女性たちは

職業がモデルや俳優だったりするの

 

それはやっぱり、海外なんだなって思った

 

 

 

ただ、ニュージーランドでも障害が原因でいじめもあるみたい

インタビューで答えていた子がいってた

 

 

ダウン症ってことでイジメにあってすごく傷ついた

 

 

日本と同じで、簡単には障害を受け入れる国ではなさそう

でも、この子達のマインドはやっぱり日本と違うなって思った

 

 

ダウン症の特性とか感性は一緒だな~って思ったけど

恋愛の感覚とかは、やっぱり海外だな~って思った

 

 

障害があっても

こうやって普通に恋をしたいし

ハグをしたいし、キスしたいし、セックスもしたい

 

同じなんだって肚に落ちたよね

 

 

 

 

私もこれぐらい積極的にいこ~~って思えたよニコニコ

私も本気で恋愛したくなってきた~~~💛

 

 

 

 

いいね!フォロー!ありがとう💛

励みになります

フォローしてね!

ドはまりしてしまった。。。ラブ

 

 

Down for Loveラブラブラブラブラブ

 

 

エピソード1はこちら

ダウン症の人たちの恋愛ドキュメンタリー ニュージーランド編 | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

私の恋愛の師匠たちだわ!

すごい!

もちろん、カットされた部分はたくさんあるのかもしれないけど

そうだとしても、心に刺さる言葉もたくさんある

 

 

自分を生きる天才の人たちだなって本気で思う

 

 

 

Q:愛とは?

 

 

っていう質問に

 

 

A:愛する心で叶えるもの。素晴らしいもの

Love is amazing thing,You can do with your love heart.

 

 

 

 

デート前に、ウキウキしながら準備をしていて

 

 

 

どんな人間でも愛されるべきだ

Everyone deserves love,no matter what you are

 

 

 

醜くても、イケてても、ハゲでも、なんでもね

ugly,cool, or bald,or anything

 

 

どんな見た目でも、みんな美しい

you still look beautiful no matter what

 

 

 

ちょっと待ってよ~~~~爆  笑

もう~~~爆  笑爆  笑爆  笑

 

なんなのこの言葉のエネルギー愛愛愛

 

 

 

でねでね、クゥ~~~~~~~ってなったのがね

キスするときは、目を閉じるの?って聞かれてね

 

 

キスは唇だけじゃない、魂にも触れる

when somebody is kissing you,it is also kissing your soul.

 

 

 

だから目を閉じるって言っててね

なんなの~~~~ラブ

 

 

 

はぁチューチューチューチューチュー

 

 

 

私も恋愛したくなってきたわ~ラブ

 

 

 

あ~もうさ、ほんと、この子達の世界大好きラブ

自分軸で生きる師匠たち

 

 

勉強になりますおねがいおねがいおねがい

 

 

 

ありがとうラブ

 

 

 

いつも、いいね!ありがとうございますニコニコ

フォローもお願いしますニコニコ

フォローしてね!

Netflixでこんな素敵なドキュメンタリー見つけたラブ

 

 

Down for Love | Official Trailer | Netflix - YouTube

 

 

Down for Love

ダウン症の人たちの恋愛ドキュメンタリー

エピソード1をまとめてみたよ

 

 

このドキュメンタリーはニュージーランドのもの

エピソード1を観た感想としては、ダウン症の人たちも当たり前に「恋愛」したいんだなってこと

そりゃそ~よねラブ

 

 

でも、それをこうやってドキュメンタリーにしてしまうところがまた素晴らしいなって思った

そして最後のエンドロールをみると「ダウン症協会」という文字も見つけたから

嘘がない本当の事なんだなって思ったよウインク

 

 

一番最初の女性が

 

To me,It's really important to find love.

cause that's what makes you human.

 

恋人を見つけることは私にとって大切

人間らしいことだから

 

 

ってラブ

 

なんて素晴らしいラブ

 

 

でね、こんな会話があったの

 

Q:恋人ができたら何をしたい?

 

A:スキンシップやキスがしたい

 

 

あ~~~もうなんて素敵なのラブ

 

 

お母さんのこの言葉も素敵だった

 

 

染色体が1本多いだけ

私たちと変わらないわ

 

 

ほんとほんと~~~~

私たちと何も変わらない!

つか、ピュアに生きてるところは師匠ですよ!

 

 

でさ、このドキュメンタリーに出てくる人たちに

 

Q:どんな人が理想なの?

 

って質問すると、みんなもう理想像がはっきりしててビックリ笑い泣き

参考にさせてもらいます爆  笑

10年以上恋愛してない私からしたら、学ぶことが多いですラブ

 

 

その中でもね、

 

 

私と同じくらいの知能レベルがいい

 

 

とか

 

 

デートした後の言葉が

 

 

 

ドキドキしなかったわ

 

 

 

って相手をしっかりみているところなんか、もう障害とかほんと関係ないびっくりマーク

 

 

 

これだけニュージーランドは、障害を受け入れている国なのかな?って思ったけど

 

 

孫にダウン症があるってわかったグランマは

 

 

ダウン症と聞いて泣いたわ

パーティーにも行けないのかって。。。

 

 

って言葉がありました

ってことは、やはり「障害」といったら悲しいことってのはあるのかもしれません

でも、この言葉の後に

 

 

でも、違ったわ!

 

 

ってニコニコしながら言ってましたおねがい

だよね~~おねがい

 

 

 

 


子供が恋愛して付き合うってことには、ニュージーランドでも抵抗がある親はたくさんいるようで

やはりSEXの問題もあるみたい

その時の言葉が

 

 

子供が子供でいる方が安心できるのよね

 

 

って

確かに!

親は、妊娠とか心配しちゃうけど、でも、それってちょっと違うよね滝汗

一人の人間としてみたら、好きな人がいて、一緒になりたいって、当たり前の事だものね

 

親の心配もわかるし

当事者の二人の気持ちもすごくわかる

 

 

 

他の親御さんも、楽しくデートしている子供たちをみて

 

 

避妊具を用意した方がいいかしら?

 

 

なんて話してたけど、両方の親御さんたちはとっても嬉しそうに話ししてたよおねがい

そんな理解してくれる親たち増えたら、いいのにねラブ

 

 

 

 

ニュージーランドでもきっと、障害は喜ばしいことではないのかもしれない

ニュージーランドのダウン症の人たち全員、その親たち全員が、このドキュメンタリーにでてくるような人たちではないかもしれない

 

 

けど、こうやってドキュメンタリーが作られて

恋愛のことを公にすることで、この世界を「知る」きっかけにはなると思う

 

 

 

私もこうやって、「知る」ことができた

そして私は「共感」もできた愛

 

 

 

だからまずは、「知る」きっかけを作っていきたいな

だって、ほんと「障害」と呼ばれる人たちって、楽しいしピュアだし

新しい世界を見せてくれるおねがい

 

 

素敵な人たちなんだよおねがい

 

 

さて、エピソード2見るぞ~~~爆  笑

 

 

 

 

 

いつも、いいね!ありがとうございます

フォローもよろしくお願いします

 

フォローしてね!

 

 

 

今朝目が覚めると同時に

 

「むすび」

 

って言葉がスコーンと降りてきました

 

なんだろ?

 

って思ってたら

4年前の今日は「むすびFES」した日だったんですよおにぎりおにぎりおにぎり

 

 

 

 

ステージ作ってみんなで遊びたい爆  笑

 

 

ってうっかりひらめいてしまい・・・・

全財産だった30万を握りしめ、体育館をうっかり予約。。。

 

 

もう何度も悶絶したけど、たった4か月で開催しちゃいました爆  笑

 

 

飛び込みではいった桂由美さんのドレスショップ

ウェディングドレスを貸してほしい!

ってお願いしたら、すぐ

 

いいよ!

 

 

って

試着から当日の着付けまでお手伝いしてもらえて感謝感謝

 

 

知的障害のある女の子たちって、恋愛もないから結婚もないじゃない

でもウェディングドレスって女性の憧れでしょラブ

だから、着てもらいましたラブ

 

 

エスコートはなんと市長!!!

そして市の職員の方や、消防署の職員の方たち

 

 

障害者理解のきっかけになればと声をかけさせてもらいました

これは韓国の実践からヒントもらいました

 

 

ママたちがすっごく喜んでくれてね

私もすっごく嬉しかったおねがい

 

 

2部は、LGBTの人や、障害を持つ女の子や、ママだけどアイドルやりたい!って人など

いろんな人が垣根を越えての出場!

 

3部はなんと、DJダイノジさんがステージを盛り上げてくれました爆  笑

 

 

 

 

 

DJダイノジのおつきの女性たちが最後に

 

障害のある子たちが、上手とか下手とか関係なく

すっごく楽しそうに踊ったりしてるの見て

感動した!

私もこんなに楽しいの初めてです

 

 

てきなことを言ってくれたのがすっごく嬉しかったニコニコ

 

 

 

そうなのそうなの

この子達の踊りとか歌とかって下手なのよ爆  笑

でもね、恥ずかしいとかほんとなくて

楽しそうに歌ったり踊ったりするの

それ見てると、

 

人の目気にしすぎるな~

こんなに楽しんだら、サイコーだな~

人生楽しまなきゃ!

 

って思うよ爆  笑

もうほんと楽しいの爆  笑

 

 

 

あ~~~またやりたいな~~おねがい

 

 

 

いつも、いいね!やフォロー!ありがとうございます

はげみになりますおねがい

フォローしてね!

写真を見返していたら面白いのでてきた爆  笑

 

 

これって、施設ではあるあるの現象では??爆  笑

 

おしい!

 

 

うっかり「テンテン」ついちゃったね爆  笑

 

 

あとちょい!爆  笑

 

 

 

私の事描いて

ってお願いしたら

これが出来上がった爆  笑

 

 

 

 

これみんな18歳以降の子たちが書きました爆  笑

 

 

か、か、可愛いラブ