私は健常者で生まれたから、健常者の世界しか知らなかったのね

勉強ができる人が偉くて、スポーツも、絵をかくことも、料理することも

上手くやる!早くやる!テキパキやる!これができる人の特徴

いわゆる、世間で言われる「上位」になることが必須って学校で習ってきた

 

苦手な教科も頑張って勉強したし

認められるために我慢してきたこともいっぱいあった

 

私は小学校から高校1年までは毎年1~2回、必ず学級委員もしてた

4月生まれで、小学校6年で156センチあったから体も大きく

体の小さい子や、早生まれの子たちを、保育園のころからおぶって面倒も見てた

スポーツはいまいちだったけど、勉強はクラスの上位にいた

 

なんせ長女!!

 

となれば、おわかりいただけると思うけど、優等生!笑

 

 

だからね、息子に障害があるってわかったときは

めっちゃ恥ずかしかったし、信じられなかったしショック~~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

小学校入学前に、せめて名前だけでも書けるようにと鉛筆持たせたら

なんと!直線も丸も書けない!!!笑

 

 

当たり前にできることを、出来ない子に教えるって、めっちゃ難し~~~~滝汗

 

 

何もできない、理解できない子の気持ちが全くわからなかった

 

もっと努力しなよ

私みたいに

 

そんな気持ちしかなかった

 

 

でも、この子達といると、こういう常識がどんどんひっくり返るんだよね

知的障害っていうぐらいだから、学校の勉強は全くもってできない子が多い

もちろん、「これだけはできる!」って子も多数いる

 

でも、平均すると「知的障害」になるわけ

 

片付けも苦手な子が多い

でも反対にめっちゃできる子もいる(障害特性でね)

 

これはできるけど、それ以外は全くダメ!!!

 

こんな感じ

これはできるの「これ」がとっても狭い!笑い泣き

 

 

 

でもね、この子達みてるとめちゃくちゃ幸せそうなのよ

世間の常識がないの

何にもとらわれてない

 

 

みていてすっごく幸せだな~って思う

 

 

でも、この子達も仕事や学校にいけば

できないことを無理してやらされてる

 

私たちが学校でそうされてきたように

 

 

とはいえ、私たちよりも、洗脳されてない

勉強ができないことも悪いと思ってない

何かができないことはダメとも思ってない

 

 

なんて素晴らしい意識なんだラブ

 

 

この子達のこういう

 

え~こんなんでいいんだ

ほぉ~こういうことでいいのか

 

 

って思わせてくれることで

私の鎧がボロボロ剥がれていく

常識が常識と思わなくなる

 

どんどん生きるのがラクになったんだ

 

 

あ~私、弱くてもいいんだな

ダメでもいいんだな

もっとラクに生きていこう

 

 

そう思えるようになったウインク

 

 

 

でもね、こうなるとね

世間一般的に就職すると

 

 

ダメな女~~~~~~~爆  笑

 

 

なわけよ

だって、仕事だって、今まで失敗したことないこと失敗するし

覚えられないし、周りの人めっちゃ巻き込むし

 

 

でもね

でもね

でもね

 

 

なぜか、みんな助けてくれるし

優しくしてくれるし

なにより怒られない!!!笑い泣き

 

 

そして、その失敗したからこそ

相手を知ることができたり、理解しあえたり

もっとその仕事に詳しくなったり

 

で、それをまた周りにシェアできたり

 

 

良いことしかおこら~~~~ん爆  笑

 

 

 

なので、みなさん、落ち着いて安心して「失敗」してみてね爆  笑

 

 

大丈夫!

 

 

 

そんなことを教えてくれたSMILEのメンバー達でした爆  笑

褒めてるよね??

 

 

木曜日は一般チームとの練習試合でした

ありがとございました

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

こんにちはニコニコ

半年近くたってました!

 

10月末から仕事をはじめ

11月からは月1ペースで横浜の大会に参加

1月には引っ越し

3月は年度末で仕事バタバタ

 

めまぐるしく日が過ぎていきました滝汗

 

今日から、少しずつ再スタートしますウインク

 

 

さて、先週の土曜日、茨城ロボッツのホームである

アダストリア水戸アリーナで、エキシビションマッチをさせれもらいました

 

この日は茨城ロボッツ対横浜ビーコルセアーズ

ラスト1秒での逆転で、ビーコルセアーズの勝利

めっちゃいい試合だったラブ

 

そんな試合の後、同じコートに、

つくばのSMILE と 横浜のアシストさんが試合したんです!

 

コートは、全然滑らない!むしろコケそうになる爆  笑

ボールが弾む!!!

速攻なんかの時は、ボールコントロールがきかなくなる

ベンチの椅子は、ふっかふかラブラブ

 

など、いつもとの試合とは違う感覚で楽しかったです

 

 

これ見た時、鳥肌たったラブ

 

すっごい嬉しかった爆  笑

 

 

SMILEメンバー、すっごいガチガチで波に乗れず

やっと最後波に乗るも、時間すでに遅し。。

 

 

 

負けたけど、とっても楽しい時間でした

 

 

今回、審判を茨城バスケットボールの方にお願いしたのですが

2名の方が来てくれました

 

こんなカテゴリーがあるなんて知らなかったし

とっても楽しい試合だった

 

と言ってくれました

 

TOをやってくれたロボッツの関係者のかたも

試合が終わりにすぐベンチに来てくれて

 

 

うまくてビックリした!

楽しかった!

 

と言ってくれました

 

 

こうやって、知的障害者のスポーツを知ってもらえるだけで嬉しいウインク

 

 

来シーズンもやりたいなぁラブ

そしたらね、チアガールとか呼んだりさ

音楽かけて入場とかさ

お客さんも入れたりさ

もっとやらかしたいよね爆  笑

 

 

 

今回2日前にNHKにも取材お願いしたけど連絡なくて。。。

もっと早く動けばよかった~~びっくり

 

 

 

とはいえ、楽しかったです爆  笑

 

 

次回は、ぜひとも応援にきてくださいね!

 

 

 

 

サイコ~~~な時間でした!

ロボッツのみなさま、ありがとうございました

アシストのみんな、遠いところからありがとうラブ

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

もう3週間もたってしまった滝汗滝汗滝汗

 

 

11月のあたまに、ほにゃらさん主催の写真展がありました

あ~~横になってしまう笑い泣き

写真展ほにゃら パラグ愛 〜南米へ広がる自立生活〜 | Facebook

 

 

パラグアイの福祉は次回にするとして、この日はコスタリカの福祉の情報をゲットできました

 

 

JICAの元青年海外協力隊をした大島愛さんのお話を聞けたんです。

 

 

 

愛さんは、2016年から2年間、コスタリカ国の特別支援学校で作業療法士として活動したそうです。

 

コスタリカって聞いたことあるけど、どこにあるの?
 

愛さんの資料から、位置がわかりますね!

言語はスペイン語

この国は軍隊がなく、たくさんの自然に囲まれ、野生生物もあちこちにたくさん共存しているそうです

 

 

愛さんは特別支援学校へ配属となりました

その学校とは

 

 

 

身体障害だけではなく、知的の子もいたようですね

 

 

自然にも恵まれ、軍隊がない平和な国だと思いきや、やはり貧困の家庭がおおかったようです

もちろん、学校に通う子供たちへの支援も足りてなかったようで

愛さんは廃材を使って、拘縮を予防する装具や自助具、姿勢補助具などを手作りし

子供たちへの支援を行っていました

 

 

すごいですね~~~~ニコニコ

 

 

 

日本もそうだけど、国からの援助や支援を待っていても時間がたつばかり

だからこそ、私たち自身ができることをできる範囲でやっていくしかないのですよね

 

 

 

子供たちを学校に送ってきた親御さんたちは、帰りの交通費を浮かせるために

ずっと学校に居残っていたそうです

そんな保護者をみた愛さんは、子供たちを待つ間の時間を使い

お母さんたちにアクセサリーつくりの指導をし、それをフリーマーケットで販売し

各家庭の支えになるようにしていたんですって

 

 

 

これも素晴らしいアイデア!!

ほんとすごい!

 

 

 

愛さんのアイデアで、みんなが笑顔になっていくニコニコ

素晴らしいおねがい

 

 

 

そして愛さんは、現在はコスタリカにある障害者自立センター「モルフォ」

を通じてコーヒーの輸入販売を行っています

 

私、ブラックコーヒーは苦手なのですが、このコーヒーは飲めました!

そしてチョコレートがほんと美味しかったチョコレート

カカオ70%なのに、苦くないのウインク

美味しいのよラブ

 

NatuRica coffee (naturica-cr.com)

 

 

 

 

ちょうどね、この話を聞いたのはイギリスの映画をみた直後だったの

イギリスの福祉 | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

イギリスが悪いとかではないし

コスタリカだって支援はもちろん必要

 

それを踏まえたうえで感じたこと

 

 

コスタリカは日本やイギリスみたいに物が多く発展している国ではないかもしれないけど

そういう国の人たちの方が、心は幸せだな~って感じる

 

 

ルワンダの話を聞いてもそうだけど

もちろん支援もあったらなおいいんだろうけど

それでも、そんな状態でも、国が貧困であろうと、その国の人たちのほうが

障害をもっていても生きやすい世界だなって感じる

 

 

実際、現地の人たちはそういってる

 

 

日本ほど障害者に対して差別や偏見はない

 

 

って

 

 

こういうところに、私は心が動いてしまう

 

 

 

幸せ

 

 

 

って、なんなんだろ。。。。。って

 

 

 

 

 

うまく言葉にできない~~~~~~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

11月なのにあったかい!!!

 

先週、イギリスの映画を観ました

 

 

そしてバーバラはアランと出会った - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画

 

 

イギリスのお話です

共に、障害がある2人が出会い、社会を動かしていくドキュメンタリー

 

 

1990年、イギリスには、障害者を守る法律がなかったんだって

私の長女は1992年生まれなので、ほんと最近の話~~~~~!

 

 

この映画すっごく面白かったよ爆  笑

 

 

車いすで店内に入れず、外に机を運び2人で食事していると

散歩している人に

 

 

「あなたは天使ね」

 

 

って言われちゃうの

これわかる??

 

 

車いすの彼女を介護している、天使のような彼って意味なわけよ

 

 

 

私もチームのことを話すと、めっちゃいい人に見られるの爆  笑

障害者のことを面倒みてあげているマザーテレサのような人!的な見方になっちゃうから爆  笑

 

 

 

 

うける~~~~爆  笑

 

 

 

 

 

あとね、「障害者の神話」といって

 

・障害者住宅には住めない

・仕事に就けないor病欠できない

・バスにはスロープがない

・駅は階段だらけ

・仲間の助けがないと外出できない

 

って言ってました~~爆  笑

 

 

まさしく!

 

 

 

 

社会が障害を産んでいるんですよ

 

 

 

 

そしてね、イギリスにも24時間テレビみたいなのがあったみたいなの

それを「ハードコア感動ポルノ」と呼んでいたよ爆  笑

 

 

 

 

当事者のみんながそんなテレビを見ながら

 

 

 

学校のランチは一人だった!

これが現実!

障害者の現実をみせるべきだ!

 

 

 

って言ってたり

 

 

 

 

チャリティーは悪くない

被害者扱いするのがイヤだ

私たちは助けを待つ被害者じゃない

 

 

 

必要なのは慈善じゃなく権利!

権利と選択肢が欲しい!

 

 

 

 

って言ってて、ほんとそうだな!って思ったびっくりマーク

 

 

 

 

思わずクスッって笑って、でも、心に響く映画でした

 

 

 

 

イギリスでも、障害者への法律は最近できてる

思った以上に、先進国の福祉も遅れがあるな~って感じる今日この頃

 

そんな中で、外国の人たちって自分を見失わない強さや自由はある

 

 

 

 

Nothing about us  Without us

俺たちのことは俺たちで決める

 

 

 

 

最高にかっこいい人たちの映画でしたウインク

 

 

短い映画なので、ぜひみなさんも観てみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

10月末から、社会人していますウインク

2年3か月ぶりの仕事で、新鮮で楽しい爆  笑

やっと生活リズムが取れてきた感じ!

 

 

先週の日曜日ですが、埼玉県のチームと栃木県のチームがつくばにきてくれましたニコニコ

 

 

栃木県さんとは、もう顔なじみ!

チームのみんなとお互い仲良し

 

 

埼玉のレッドキングさんとは、3月の新潟大会で戦った相手ですが

バタバタしてたからあまり交流できず

今回がゆっくり話せる初のチャンスでした

 

 

 

大会だと、なかなかゆっくり話できないけど

こうやって交流試合することで

みんなと仲良くなれます

 

 

選手同士が交流している姿が、一番みていて楽しいウインク

 

もちろん、試合も楽しいけど、戦うことだけが目的じゃないと私は思っているの

だってせっかく出会えた仲間だもの

「障害」「バスケ」っていうキーワードで出会えた仲間だもの

笑いあいたいじゃないウインク

 

 

 

 

交通手段がなかなか難しくて

簡単には試合できないんだけど

またみんなと試合できたらいいな

 

 

 

 

 

 

明日お時間あったら、ぜひSMILEのみんなに会いにきてね

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画