すまいるブログ -48ページ目

太田裕美の人気が急上昇中?

太田裕美さんが最近テレビ出演も増え、
人気急上昇の兆しをみせているようです。

太田裕美さんの初期作品は雨だれ(1974年11月1日)
作詞松本隆、作曲筒美京平、編曲萩田光雄のこの曲は、
ランキング最高14位までなりました。

その後、「たんぽぽ」「夕焼け」を経て
「木綿のハンカチーフ」(1975年12月21日)が大ヒット。

当時の歴代シングルNo.1の子門真人
「およげ!たいやきくん」にはおよばず、
1位獲得はならなかったものの、
85万枚を超す売上を記録しました。

最近では NHK『ラジオ深夜便』深夜便で、
初恋がリリースされました(2009年4月22日)。

いつまでも可憐な歌声の太田さんにすまいるです。

劇団ひとり、愛娘をめぐり離婚の危機?!

劇団ひとりらがあいさつを行った東京国際映画祭で、
劇団ひとりの愛娘への溺愛ぶりが発覚。
奥さんの大沢あかねさんも呆れ気味?

3Dアニメ映画「シュレック フォーエバー」が映画祭で上映され、
日本語吹き替えで声の出演をした藤原紀香、劇団ひとりなどが
舞台あいさつを行いました。

4作目となる今回が最終章。
シュレックの妻・フィオナ役の声は藤原紀香さん。

ひとりさんは、9月に父親になったところ。
どちらに似ているとの質問に、
「全部僕に似てる。『奥さん(大沢あかね)に似ている』
と言われたことは1度もないので、嫁の機嫌が悪い」
と親バカぶりを発揮。

何はともあれ、幸せなお話にすまいるです。

酉の市、浅草で「アゴはずし」被害が続出

浅草酉の市(とりのいち)。
毎年11月の「酉(とり)の日」に、商売繁盛や幸運を祈願して行われています。

今年は11月7日(日)、19日(金)に開催されます。


都内だけでも30か所以上の神社。大規模な福祭りで、
とりわけ浅草の鷲(おおとり)神社と酉の寺 長國寺で行われる酉の市は、
熊手商や露店の数も都内随一です。

「酉の市」といえば熊手やお守りですが、
神社やお寺以外の開運スポットにも注目です。

洋食店「リトルキッチン」では、ディナー限定メニュー「カツサンド」、
「酉の市」の日に限って、ランチにも登場します。

サンドされているトンカツの厚さはなんと約2センチ。
ボリューム満点で別名「アゴはずし」とも呼ばれます。
「アゴはずし」の嬉しい被害が続出しそうです。

浅草で運気を上げてすまいるです。