今日は、久々の学びへ~
広島では、初開催の【親・子の片付け教育研究所】の
『親・子の片づけインストラクター2級認定講座』
こちらを受講してきました。
親・子の片づけ教育研究所は、
今日、講師をしてくださった
広島在住の整理収納アドバイザーの大先輩の
江川佳代さん他、お二人の整理収納アドバイザーさんで
昨年、立ち上げられた協会で、
『片づけの教育を通じて親と子の人間力を磨く』
こちらの理念の元、
子どもの片づけに特化し、
片づけ教育をどのようにしていけば良いのか、
教育を進める中で、親と子の関わり方・接し方を
どのようにしていけば良いのか
じっくり学ぶことのできる講座を開催されています。
私が受講した2級は、
子どもの片づけに関して、
改めて整理収納の知識を再確認し、
子どもの片づけでできていない理由や
それを解決するためにやらなければならないことに
気づきをもらえる講座でした。
我が家の子ども達は、高3女児+中3男児。
二人の占有スペース&家族共有のスペース(も!!)
かなり、イケてない状態になりつつの我が家(しょぼーーーん)。
『お片づけしようね~~~』
と言って簡単にしてくれる年齢では、ありません。
今日の学びを、実践あるのみ~
(今の状況、Beforeで写真撮っておかなきゃです 笑)