整理収納アドバイザー スキルUP講座開講 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

先週末、整理収納アドバイザーのための
スキルUPの講座が開講されました。

午前は、
アドバイザー資格を取得された方にむけて
プロとしてお仕事をしていくための
『プロフェッショナルガイドセミナー』

午後は、
フリーランス(個人事業者として)で
仕事をしていく上では、必ず必要となってくる
確定申告について学べる
『知っておきたい確定申告の知識』
でした。

プロフェッショナルガイドセミナーは、
現在、アドバイザー2級を取得され
これから1級取得を考えられている方にも
ご参加いただけるように、1級を取得後、
具体的にどのようにお仕事をしていけばいいのか、
さらにスキルUPしていくためには、といった内容を
アドバイザーの大・大・大先輩の
江川 佳代先生から、お話していただき、
続いて、
アドバイザー2級講師、整理収納コンサルタントの
先輩アドバイザーさんから、
それぞれの資格の詳細や取得について
お話が聞けるという内容でした。

今回の講座では、
整理収納アドバイザー2級講座を
開講することができる
整理収納アドバイザー2級講師の資格について
2級講師の柴田 祥子さん
また、
整理収納サービスをしていくために
整理収納アドバイザー1級より、
さらに深い内容を学ぶ
整理収納コンサルタントの資格について
整理収納コンサルタントの松本 文江さん
に、それぞれ、
資格試験や資格を取ってからのことを
ご自分の体験などをもとに
わかりやすくお話いただきました。


午後からの確定申告の講座では、
NPO法人日本マネーバランスFP協会
垣原 裕美さんから、
確定申告の初歩の初歩から、実際に帳簿を付け、
確定申告書を作成するまでの流れを、
たいへんわかりやすくご指導いただきました。

普段、経理担当で帳簿や申告のことを
わかっているつもりだった私ですが、
先生のお話を聞く中で
『へぇ~』
『そうだったんだ~』
の連呼。

講師の垣原さんは、
他の受講者からの質問攻撃(笑)にも
一つ一つわかりやすく
丁寧にお答えをくださいました。

講座受講後には、
『青色申告って、そんなに難しくないんだ、
 できそう~、いや、やろう~』 (私の感想でした~)

盛りだくさんの一日、
ありがとうございました。


今後も、
江川先生他、広島で活動しているアドバイザーさんを中心に
様々な角度からスキルを上げていくための
『アドバイザーの学び場』 が
2、3か月ごとに、開催される予定です。

お近くのアドバイザーさん
まめ~に、スキルUP講座開催の情報チェックをしてくださいね!
(※告知は、ハウスキーピング協会SNSよりされます)


 
今回講師をしてくださった アドバイザー御三方
(講座後のQ&Aのときの様子
 三人とも、すっごく笑ってますね 笑)




そして、
現在、参加者を募集中です~

  IN 広島

詳しくは、こちらから → ハウスキーピング協会HP
 
 

にほんブログ村

ペタしてね