いろいろ収納している収納棚

その中の電池や充電ケーブルを収納している
引き出し(★)の中が、
どうも、すっきりしない状態でした ↓

手前の単3や単4サイズの電池がば~らっばら!
そして、

・TELケーブル
・携帯電話の充電ケーブル
・ゲームの充電ケーブル
などのケーブル類がぐ~ちゃぐちゃ!
そもそも電池のストックこんなにいる?
の状態なのですが、
電池チェッカーでチェックして『使えます』と
なっていると、捨てれない・・・です。
単3の電池については、
最近は、充電タイプの電池を購入したので
これ以上に数が増えることはないです。
そして、子ども達には、
率先して充電でないタイプの電池を
使ってもらうように言っているので、
じわじわとですが、充電しなタイプの電池の数は
減ってきているところです。
ところが、
単1電池の存在が問題なんです・・・
子ども達が小さいときはおもちゃなどで良く使うので
かなりの消耗量があったのですが、
今は、全く使うことが無くなりました。
(キャンプでランタンに使うかもと取ってたけど、昨年は一度も使わず 涙)
だから、ほとんどと言っていいぐらい
無くならない・・・
GWのときに、
がんがん消耗してくれるまだ幼い甥っ子に
持って行ってあげることにしようと思います。
ケーブル類がぐ~ちゃぐちゃ!
電池がば~らっばら!
の引き出しでしたが、
ほんのちょっと手を加えるだけで、
ごちゃごちゃ感が解消したAfterは、明日に・・・
(2日ぐらい前から、喉の具合が 涙)
1Day*お片付けサポート始めました ↓

☆毎日ブログ更新【121日目 】 チャレンジ中☆

にほんブログ村
