朝は5時起きしてお弁当を作り、
8時過ぎには試験会場に向けて車を走らせました。
と、いっても自宅から15分ぐらいのところなので、
じゃあね~!と、送り届けたら
娘と二人で直ぐに自宅に戻っちゃいましたが。
8時半過ぎには
自宅戻ってきたものの、なんだか落ち着かない・・・
娘の受験のとき以上に、落ち着かない・・・
落ち着かないときは
掃除だ~洗濯だ~~~
と、いうことで、
掃除機をかけたり、
洗濯機をまわしたり、
さっきまで作業してました(笑)。
洗濯機は2回まわしたし、
階段も掃除機かけたし、
トイレもちゃんと掃除しました(いばるほどじゃないか 苦笑)
トイレといえば、
以前は、1Fのトイレ、2Fのトイレと
それぞれ汚れが気になったタイミングで
掃除をしていましたが、
今は(今日も)必ず同じタイミングで2ヶ所の掃除をします。
それは、
トイレ掃除用の洗剤とトイレクイックルは、
1セットしか持たないようにしたから
以前は、
それぞれのトイレに洗剤とトイレクイックルを置いていましたが、
トイレの中に置くと、
どうもゴチャゴチャするし、ホコリも気になるので、
トイレの棚をつけた時に(→★)
思い切って1セットだけに減らし、洗面台下の収納に収めることに。

それで、今は掃除セットを出して1ヶ所掃除したタイミングで
ついでにで、もう1ヶ所も掃除するようになりました。
洗剤やクイックルなどを運ぶ手間はありますが、
トイレ掃除がまめにできるし、
洗剤などの収納は小スペースで済むし、
結果的には、我が家の快適度はUPしています。
記事の最後に
今頃、試験真っ只中の息子の机をパシャリ!

昨日、キレイに片付けしてました~(笑)
そして、試験が終わるまでおあずけ状態だった
DSのゲームソフトを
机の上にそっと置いておく私でした。
家族みんな 今日までお疲れ様~
☆毎日ブログ更新【28日目】 チャレンジ中
応援の1クリックお願いします☆

にほんブログ村
