チェストの上の部分

他にも 気になるところが・・・の続き。

どこかが変わりました!(時計の時間は無視して)
こちらのクロスモールと両面テープを使って、
時計の右斜め上のインターフォン親機から下がっている電源ケーブルを
モールの中に入れてすっきりさせました。

なんで、インターフォンの親機が壁に?の突っ込みはしないでください。
我が家は賃貸の一戸建て。
もともと設置されていた『ピンポーン!』となるだけのインターフォンを
カメラ付きのインターフォンに取替したのですが、
そのときに、親機を設置するのを簡単に済ませた為
こんなことになってました。
今回使った
『はがせる 両面テープ 壁紙用』
モールに元々付いていた、きっと壁紙がはがれるであろう両面テープを
一旦はがしてから、この両面テープを貼り直そうとチャレンジしましたが、
モールから元々の両面テープがはがれない(汗汗汗)
結局、両面テープ2枚重ねでモールを貼り付けることにしました。
賃貸に住まう者としては、
退去時に原状回復の為の費用をなるべく出したくない!
最近は優れもののアイテムがそろっているので
ホームセンターチェック!は欠かせませんね。
そして、まだまだリビングのすっきり作戦!続行です。
☆応援の1クリック ありがとうございます☆

にほんブログ村