きちんと計画を立る | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

20日締めの仕事を終え、

今日は、家事代行のお仕事に行き、

週末には、子ども会の役員会があり、

更に、来週は月末の週・・・


忙しさMAX


になりつつあります。


そして、9月末に開催される

整理収納アドバイザーフォーラムの広島予選会の

お手伝いをさせていただくことになったので、

そこに向けても、いろいろとやるべきことが出てくるであろうし。


設計事務所で平日5日フルタイムでの勤務と

その合間での家事代行のお仕事。

週何回かの子どもの習いごとや塾の送り迎え。

18時前後に仕事を終えて帰宅すると、

洗濯物の取り込みや夕食の準備、お風呂の準備。

食事が終わったら、片付けて、お風呂に入って・・・。


自分のために使える時間がやっとくるのは22時前後。

ちょっと油断するソファーでウトウトしてしまって・・・。

朝も5時半には起きるぞ!と目覚ましをかけるけど、

結局、起きれるのは6時半前。


時間のオーガナイズ


いいかげん、これやらないと、ヤバイことになりそうです。


時間が無いことを理由にしてると

いつまでたってもできないんですよね。


わかってるのに、できてない・・・(かなり、自己嫌悪)


レバレッジ・オーガナイザーではないですが、

1週間・1ヶ月・半年ぐらいの計画を

しっかり立て直してみようと思います。



☆応援の1クリック よろしくおねがいします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村