収納セミナー&収納BOX工作 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は、PathGateで開催された、
収納セミナーと工作イベントに家族で参加しました。

収納セミナーは、
マスターライフオーガナイザーの国広陽子先生による
『子育て世代の賢い収納術セミナー』と題してのセミナーでした。
CIMG4103_001.jpg

国広先生のセミナーを受講するのは、
以前、ライフオーガナイザー入門編を受講させていだいたので、
今回が、2回目でした。
ちょうど日曜日の講座開催ということで、
今回はなかなか片付けに協力してもらえない
家族の片付けモチベーションUPに繋がればと
家族そろってのセミナー受講をしました。

セミナーの内容は、ライフオーガナイザー入門編を
すごくコンパクトにまとめた感じの内容で、
子育て世代に向けてのお薦めの収納方法や収納グッズの紹介など
1時間の短い講座でしたが、とても内容の濃い講座でした。

長男は、先生の講座を聞いて、
帰宅後さっそく小さい収納BOXですが、
使うもの・使わないものを分けて整理してくれました。


セミナーの後は、会場だったPathGateの地下1Fのブースで
木製の収納BOX作りをしました。

まず、上から入れる収納にするか、
横から入れる収納にするのかを決めて、
材料の板1枚に飾りの切り抜きの為の絵を下書きしました。

そして、下書きした絵を糸鋸で切り抜き、
切り抜きした部分の鑢かけをします。
CIMG4108_001.jpg

切り抜き板ができあがったら、
その板を含めた5枚の板を木工用ボンドで貼り合せながら、
釘打ちをして、およそ1時間の工程を経て完成しました。
CIMG4116_001.jpg

材料費¥500かかりましたが、自分で作った収納BOX。
このBOXのお陰で、
ぜったい、片付けモチベーションUPしたはず(期待値↑)。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村