テプラの収納 | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

10年以上も前に購入して使っていたTRテープタイプのテプラを
先日(去年でした)PROテープタイプのものに買換えをしました。

このPROタイプは、マスキングテープのカートリッジも販売され、
印字画面がプレビューできたり、更にはテープが自動カットされるなど
とても重宝しています。

ただ、購入時のそのまま箱にいれて保管(収納)していたので、
使う度にいちいち箱から出して使って、
また箱にご丁寧に収めるということをしていました。

ストレス・・・

サクッと出して、サクッと使い、サクッと収める。

やっぱり、そうしなくちゃということで、
先日の無印良品週間にて購入した
【ポリプロピレン持ち手が長いキャリーケース(A4・厚型)】
20120410_001.jpg
こちらを利用することに。

この際、箱は処分して
・テプラ本体
・電源ケーブル
・テープカートリッジ(今のところ、3種類)

以上をそのままこのケースに収めました。
20120410_002.jpg

ケースのサイズはちょっと大きめで、
中にもまだ余裕がありますが、
テープ繋がりで、マスキングテープのストックなども
追加で入れて収納したいと思っています。

ケースの開閉は、ワンタッチだし、
上には取っ手も付いていて持ち運びにも適しています。

このケースに収納したことで、MYテプラを
整理収納やオーガナイズ現場に持っていくのにも楽チン♪ですね。

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村