家事代行+(プラス) | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は、ミタの日(=家事代行のお仕事:笑)でした。

今日お伺いしたお宅は毎週お伺いするところで
私が担当させていただくようになって2ヶ月半になります。

そのお客様からの声があがりました。
私個人にご不満があったというのではないようですが、
以前のご担当者さんの働きが素晴らしかったのか、
そして、かゆいところに手が届いていなかったというか、
もっとこうして欲しい・・・そんな言葉が汲み取れていなかったようです。

その中の一つだった片づけのこと。
私は整理収納コンサルタントでライフオーガナイザー(先日、合格できました!)
なので、片付けのサポートを率先してしたいところですが、
会社とお客様との契約の内容以上のことをででしゃばることもできず、
右にあったものは、お掃除したら右に戻すという感じでした。

でも、お客様が片付けも手伝ってほしい・・・と
リクエストされていることがわかり、
今日はさっそく、お節句人形を運ぶお手伝の流れから、
納戸の整理のお手伝いをしました。

納戸のメタルラックの棚の位置の組換え、
廊下にあった購入したままの収納家具の移動、
不要な箱などの処分等。
通常のお掃除をする時間の中でなので、やれることは限られますが、
ずっと気になっていたの・・・とおっしゃられて、
ほんの一部でしたが整った納戸や廊下がすっきりして
とても喜んでいただけました。

そして、
一箇所片付けを始めると、次にこっち、それからあっち・・・と
どんどん片付けたい度がUPされるようで、うれしくなっちゃいました(笑)。

今日は片付けをお手伝いできたものの、
片付けの時間にいつも計画を立ててお掃除していた時間を
使ってしまったので、
いつも通りのお掃除範囲全てができませんでした。

でも、それは仕方ないこと。
次回お伺いするときに、
今日できなかったところを重点的にさせていただく。
それで、お客様のご要望されていることにお応えできているのだから。

今日は、お客様といろいろお話できてとても楽しくお仕事できました。
コミュニケーション力UPしたかな・・・(昨日のコーチングセミナーのお陰♪)

☆応援の1クリック お願いします☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村