私は娘を出産するまで

子育てって楽しくて幸せなもの

だと思ってました。



だって周りのママたちは

とてもキラキラしてて

楽しそうで幸せそうに見えてたから。



こんなに大変だなんて

誰も教えてくれなかったもん。


ついでに私はとても外面がいいので、

職場の先輩方にも


いい奥さんになるわ~ 

いいお母さんになるわ~


って言われてきたので

なんだか自分もそんな気になっていて


いい奥さんも、いいお母さんも

できると思ってたんだと思います。


できるというかそうならなきゃいけないと。




周りのママはいつもニコニコ素敵に見えて

あーなんで私だけこんなダメなママなんだろうって思ってたけど


ほんとはみんな同じで

いいママに見られたくて外ではがんばって


家ではつらい思いもいっぱいして

泣いてたのかもなあと思います。





子育てって

がんばれば自分でできちゃうんだけど

ほんのちょっと助けてほしいの連続


そのほんのちょっとを

がまんして自分でやっていくか


誰かに助けてもらうかの

積み重ねってすごく大きいと思う



実際に助けてもらわなくても

誰も助けてくれないと思いながら

がまんしてるのと


助けてもらえる環境があるっていうのでは

心の負担が全然違うと思います。




そしてその選択肢は多いと嬉しい。


いろんなママがいるので

助けてもらうことに

心地よく自分に許可ができる

人や場所を選べることはとてもうれしい。



お友達に頼れる人、両親に頼れる人

始めましての人のほうが話しやすい人


小人数が好きな人

行政や福祉に頼るほうが心地よい人


お金を出してシッターさんに

頼むほうが心地よい人



いろんな人がいると思うので

これからもいろんな選択肢が増えるといいな。



そしてそしてママ自身も

誰かに助けてもらうことをもっと当たり前に。


人間はDNA上一人では

子育てできないようになってるんだそうです。


だからワンオペ育児をがんばりすぎると

心からSOSのサインが出てくる。


いろんな形で。



それにちゃんと気づいて。

社会みんなで育てていこう。

育ててもらおう。



ルフィも言ってるよ❤️


この間書いた夫に言われたひとこと

「は?毎日休みでしょ?」

もそうだし


一時保育に預けたいって言った時は

「こんな小さいのにかわいそうだよ」

って言われたこと



あれもこれも実は

自分が思ってたことなんだよね。



だから周りもそうやって

自分を責めてくるように見えてた。


そうやって毎日自分を責めるのをやめて

ちょっとずつ自分に


「いいよ」をして

たくさんの人に助けてももらうようになったら


私だけでなく家族の笑顔が増えました(^^♪



初めての東京で

ネットで見つけたいい感じの託児所に預けたら


先生も子どももほぼ外国の方で

激辛中華給食だったときは

さすがにビビったけど!


まあそれも一つの経験ということで(;^ω^)



人それぞれ持って生まれたものが違うので


人生の中で身につけていく必要がある

生きる力もちがう。


私にとって必要だったのは

「助けて」って言える力。


それを娘が教えてくれました^^



via tableゆるり
Your own website,
Ameba Ownd


私が頭ガチガチ育児を手放して
ゆるーく生きられるようになった秘密


魔法の夢ノート
オンラインオープンレッスン

7月28日 10:00~11:30

詳しくはホームページをご覧ください(^^)