今日はちょっと

びっくりするようなタイトルに

なりましたが・・・(笑)

 

 

このブログでは

何回か触れていますが

私は着付講師の資格を取ってからも

別の着付教室に通ってみるなど

色々と着付けについて

探求してきました。

 

そして先日また

「悪魔の着付け術講座」

の講師資格を取りましたキラキラ

 

 

 

着付けについては

このブログでも何回か

私の考えを書いていますが

 

極端な話

昔々日本人がみんな

きもので生活していた時には

わざわざ着付けを習ったり

してはいなかったはずで・・・

 

多分、みんながきものを

着ていた時代には

それぞれの着姿

尊重されていて

今のように

こうでなければいけない

みたいなことは

あまり多くなかったのではないかな

と思います。

 

 

だから、究極の話をしてしまうと

今だってそれぞれに

自分らしい着こなし

をすればいいのではないかと

私は思っています。

 

そして、何回も着ているうちに

こういう着姿になりたい

とか

自分はこの方が着ていて楽

とか

そんな部分に気づいて、工夫して

更に自分らしく

着こなしていけるように

なるのだと思います。

 

 

ただいま新作きものの準備中♪

 

 

 

「悪魔の着付け術講座」では

着付けに本当に大切な

ポイントだけに絞った内容を

お伝えしながら

「悪魔的な工夫」で

着付けが簡単にできるようになる…

そんな内容になっています照れ

 

 

やっぱりまずは

とにかく着てみてほしい!

そのために

難しい部分をとことん省いて

1日できものを

着られるようになることを

第一に考えた講座内容ですキラキラ

 

準備が整い次第

ネットショップやHPで

お知らせしますねウインク

 

 

 

きものを着てみたいと

思っている方が

これからもどんどん

気軽にきものを着るように

なっていってくれたらいいな虹

 

 

 

 

 

 

 

 

訪れた方が思わず笑顔になるような

ものづくりを目指した

ネットショップはこちら↓

 

 

インスタのフォローも

よろしくお願いします♪
@smile.kimonosmile

 

 

 

お読みくださっている皆さま

いつもありがとうございますクローバー