今日は浴衣と夏きものについての

テーマで書こうと思っていたら

過去にも同じタイトル

「浴衣と夏きもの」

書いていたので

 

 

単純に後ろに「2」を

付けてしまいました笑

 

 

 

さて、皆さんは

浴衣と夏きものの違いって

なんだかわかりますか?

 

この記事を書くにあたり

あらためて色々と

調べてみたのですけれど・・・

 

諸説あって

しかも統一されていないので

逆に色々調べると

何が正解なの?と迷ってしまう方も

多いのではないかと

思いました。

 

 

例えば浴衣の場合はそもそも

仕立て方が違うとか

素材によって分類されるとか

色々とあるのですが

 

そういった厳密な話は

ちょっと横に置いておいて

見た目的に一番わかりやすいのは

半衿があるかないか

ではないかなと、私は思います。

 

だって見た目には

仕立てがどうかとか

素材がどうかとかは

わからないですものねウインク

 

 

 

今回調べていて

なるほどそんな分類の方法や

考え方もあるのか、と

驚いた話も

結構あったのですが

 

どのお話も

これが正解だ、とか

間違っている、とか

そういうことではなく

どれも正解だし

解釈によっても変わってくるよね

と思いました照れ

 

 

例えば

浴衣として売られていたものを

中に襦袢を着て

半衿を見せる着方をしてみたら

それはそれでしっくりくる

という場合もあったりして

そうするとその浴衣は

その着こなしの時は

見た目には「夏きもの」に

なってますよね♪

 

そういうときの特徴は

浴衣として着るよりも

割ときちんとして見えるキラキラ

という点だと思います。

 

 

 

こちらはKIMONO SMILEの新作

浴衣きもの

もうすぐショップにUP予定です

 

 

時代と共に常識も

色々と変わっていくもの。

さらに浴衣も夏きものも

着るものであり

ファッションだと考えれば

厳密にこれが正解!

なんていうことは

ないのではないかなと思います。


 

 

いつも書いていることだけど

お呼ばれの席とか

かしこまった場所以外は

あまり制約をつけずに

自分の好みや着心地

着こなすのが正解!と

思っていればいいんじゃないかな合格

 

 

そしてもしも

そういう着こなしを見て

それは間違っている!

と言いたくなってしまう

「きものポリス」の方が

まだいらしたら

ちょっとだけ客観的になって

その方が気持ちよく

着ているかどうかの方を

見てあげて欲しいな

と思いますほっこり

 

 

そんな風にこの夏

たくさんの人が浴衣や夏きものを

楽しんで着てくれたら

嬉しいな虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪れた方が思わず笑顔になるような

ものづくりを目指した

ネットショップはこちら↓

 

 

 

インスタのフォローも

よろしくお願いします♪
@smile.kimonosmile

 

 

 

お読みくださっている皆さま

いつもありがとうございますクローバー