image

image

image

image

image

image

きもの:KIMONO SMILEの夏きもの試作品。
帯:eco-nicoドット半巾帯<ブルー×ブラック>
半衿:<サークルフラワー ホワイト>
オーガンジーの三重仮紐<あじさい>
試作品も含めオールKIMONO SMILEコーデ🌿
そしてオールポリエステルの雨仕様コーデ☔

🎵2024.5.13
カレッジでお世話になった先生を囲む会で横浜へ。久しぶりにお会いする皆さんと、楽しい時間を過ごさせていただきました💓コース料理がボリュームあり過ぎて、きもので行った事を少しだけ後悔😅
お天気は大雨だけどちょうど夏きものの試作品が届き、着心地を試したかったので着て行きました。COOL MAX®︎という素材で、いつものように反物ではなく洋服用生地からの仕立て。涼しく着られる素材というだけあって、雨で蒸し暑い電車の中でもそれなりに快適!柄はたくさんあって迷いましたが、黒系チェックにしてみました。洋服だとかわいくなりそうな柄も、きものにすると少々渋め。今回は袖を丸く仕立ててもらいました✨(…お気付きかと思いますが、夏物の試作品を今作っても今年の夏は間に合わないので、今年は自分で着心地を試し、来年販売目標!この素材を採用するかまだわからないけど💦)試作品制作は経費もかかるし試行錯誤の連続ですが、楽しくもあります♪
雨なのでeco-nicoドット帯を合わせました。オーガンジーの三重仮紐はネットショップでは在庫わずか…気になる方はお早めに…!

なんだか広告のようになりましたが(笑)広告ついでにイベント告知です。今週金曜日17日から19日の3日間、初の自主イベントをギャラリー西荻43 @nishiogi43で開催します❣️はじめてきもの小梅さん @hajimetekimonokoumeとのコラボイベント。期間中は無料で「三重仮紐を使った半巾帯結び方講座」も行います(申込は@smile.kimonosmileへDMを!)。実はその直後の5月21日にも御徒町で開催する「たしなみマルシェ」に参加予定で、そこでも半巾帯講座をします。そちらは有料となるので(予約は不要)、西荻窪に来ていただく方がちょっとお得♪

雨の日は、洗えるきものを持っていてもやっぱり着るのやめようかなぁと思ってしまう…でもみんながきものを着ていた時代には、雨でも雪でも嵐でも、きもの以外の選択肢はなかった。だからどんな天気だってきものはアリなんだよね…と、昔の日本人に思いを馳せながら、傘をさして歩いた駅からの帰り道🌈

#きもの
#着物
#カジュアルきもの
#カジュアル着物
#普段着きもの
#気軽にきものを着てみよう
#着物が好き
#自分で着物を着る
#全ての人が幸せに
#感謝
#KIMONOSMILE
#きもので笑顔に
#好きを仕事に
#みんなに笑顔でいてほしい
#生涯学び
#半巾帯
#カジュアルきもの
#クールマックス
#エコニコ
#地球も笑顔に
#横浜
#美味しい食事
#オーガンジー
#三重仮紐
#楽しく生きる
#新たな一歩
#楽しみながら
#自分らしく
#夢は叶う
#笑顔