image

image

image

image



image



2024年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします🐉

新年から心の痛む出来事が続いています。被害に遭われた方々、ご家族様に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
コロナによる規制が明けたお正月、数年ぶりにご家族揃って新年を迎えられた方も多いと思います。みんなが笑顔で過ごせる、そんな1年となりますよう…


*2024年1月1日のきものコーディネート*
上着以外全てKIMONO SMILE
きもの<ダンガリーストライプ ブルー>
帯<絹の兵児帯>(この写真は色がわかりにくいけど、きれいなクラデーションの帯です♪)
帯締<三分紐 菫-SUMIRE->
帯留<ミクロモザイクの帯留>
半衿<サークルフラワー ホワイト>(この色はもう完売)
上に着たのは私には珍しく道行。昨年ご縁あっていただいたもの。裏地とか、ボタンを外して開いた面にしかないラメの模様とか、目立たないところがおしゃれ✨こういうところに仕立てた人のセンスが出るのが、和服の楽しいところ♡

🎵2024.1.1
家族で初詣🎍去年と同じく娘2人と3人できもので☺️
3人KIMONO SMILEコーデにしようとそれぞれに着たいきものを選んだら、2人にキラットジャカードを取られてしまい💦私はダンガリーを着ることに。ブルーの方を初めて着てみました。グレーより更にカジュアル感が増したので、お正月だし帯は絹に。道行の黒もコーデを引き締めてくれました。
娘の1人が<キラットジャカード ホワイト>の下に着ているのは黒いレースのタートル。足元も黒のブーツで(もう少し短めに着付すればよかった💦)、イマドキ女子の着こなしから学ぶこと多し。KIMONO SMILEのコーデ写真の参考にもなりました✨

実は元日の朝から早々に、私の身の回りで色々とアクシデントがありました…でも全ては必要なことなんだと気持ちを切り替えたら、心を平穏に保つことができた。そして午後からになってしまったけど今年もきものを着る元日を過ごせて、KIMONO SMILEの商品だけでコーデができるようになったのは、本当にありがたく幸せなこと。
「一年の計は元旦にあり」の諺を信じれば、今年も色々なことがてんこ盛りの年になりそうですが💦落ち込むことや悲しいと感じることがあったとしても、やっぱり私は明るい方を向いて生きて行こうと思いながら、感謝の気持ちで過ごせた一年のはじめの日🌈

#きもの
#着物
#カジュアルきもの
#カジュアル着物
#普段着きもの
#気軽にきものを着てみよう
#着物が好き
#自分で着物を着る
#全ての人が幸せに
#感謝
#KIMONOSMILE
#きもので笑顔に
#好きを仕事に
#みんなに笑顔でいてほしい
#生涯学び
#半巾帯
#きりばめ半巾帯
#エコニコ
#ECOBLUE
#地球も笑顔に
#2024年
#辰年
#初詣
#神社
#楽しく生きる
#新たな一歩
#楽しみながら
#自分らしく
#夢は叶う
#笑顔