つい数日前まで

ものすごく暑い日もあったのに

このところすっかり

涼しくなりましたね!

でもきっとまだまだ

このまますんなりと涼しくは

なってくれないでしょうけれど汗

 

 

 

夏にきものを着ることについて

多くの人が

「暑そう」というイメージを

持っているのではないかと思います。

 

 

きものは重ね着をするし

帯を巻くので

確かに暑いのですが・・・

 

 

 

 

でも、私はこう主張したいビックリマーク

 

 

きものでなくても

夏は暑いですよあせる

 

 

 

 

考えてみたら

洋服の時だって下着は着るわけで

ということは最低でも

2枚重ね着をしているのです。

その上にカーディガンなど羽織ったら

3枚重ね着。

 

 

そう考えたら

きものだって同じなのですビックリマーク

 

 

 

更にきものは

袖口や裾が体に密着していなくて

衣紋も開いているから

風が通ると

洋服より涼しく感じたりします風鈴

(その辺のお話は

風を感じる夏のきもの でも書いてます!)

 

 

 

 

夏のきものについては

過去にも色々触れていますが

今はきものの素材も

サラッと涼しいものが

たくさん出ています。

 

 

私も暑がりの方なので

夏のきものはちょっと苦手でした汗

 

でもいろいろ工夫して

今は夏にきものを着る事も

楽しめるようになりました照れ
 
 
 

きもの初心者の頃、夏の救世主(笑)になってくれた阿波しじら

 

 

 

先日の猛暑日晴れには

セオαのきもので出かけましたが

冷房がすごくきいた室内では

ちょっと寒く感じることも

あるくらいでした・・・!

 

 

 

 

そして下に着る襦袢も

夏用素材のものにすると

だいぶ涼しく感じます。

 

あと、私は夏には

襦袢は筒袖とか

袖がほとんどないものを

愛用していますウインク

 

 

 

普段着だから

そういうところは省略しちゃっても

全然OK合格

決まり事よりも

気持ちよく着られることの方を

優先しちゃいますキラキラ

 

 

 

 

だから、きものは好きだけど

夏は暑くてちょっとお休みえーん

と思っている方も

少し視点を変えて

夏きものにチャレンジ

してみませんか?

 

 

着てみたら

あ、意外と涼しいかも

なんて発見が

あるかもしれないですよ・・・虹