着物を自装できるようになり、お気に入りの普段着きものを何着か手に入れた私は、せっかく覚えた着付を忘れないように、そして普段着きもののおしゃれを楽しみたい!という気持ちもあり、「月イチ着物」を目標に、着物を着て出かける機会を作るようにしました。(2年前からは、その記録のためにインスタも始めました)
そんな私の心強い味方となってくれたのが「キモトモ」の存在
キモトモと言うと、みんなにびっくりされるのですが(笑)「着物でお出かけする友だち」のことです。
(きも友、きもトモ、キモ友…どの書き方がいいか迷いますが、ここは略語なのでカタカナで。)
私には二人の「キモトモ」がいます。
着物初心者の頃にイベントで出会ってから、私の「月イチ着物」にたくさんお付き合いいただいています
着物に関する色々なイベントや、着物でお出かけしたいお店などの情報をお互いに知らせ合い、都合が合えば三人で、合わなければ二人か一人で(でも、その日の着物コーディネートやイベントの様子を写真で送って知らせたりして)、楽しく着物で出かける機会を作っています。
着物で外を歩いていると、どうしても目立ってしまいますよね。
でもキモトモと一緒だと、一人でいる時よりそんなことも気にならないし、お互いに着物だと歩くペースや動きにくさも一緒なので、気が楽です。
そして何より、その日のお互いの着物コーディネートを見るのは楽しみですし、自分なりにこだわっているポイントに気付いてくれて、それを褒めてもらったりすると、嬉しいですよね
そして「それはどこで買ったの?」などなど、情報交換もできます。
また、約束の日の前日や当日の朝に、こんなお天気だからこの着物とこの着物で迷っている…等々を相談し合えるのもとてもありがたく、また、楽しい時間でもあります。
前回書いた「落雁と季節の会」にも、初めは一人で行きましたが、今は大体いつもキモトモと一緒に行っています。
行きがけや帰りがけに、ランチしたりお茶したり、そんな計画を立てるのも楽しみです
本当はこのGWやその先にも、色々な着物のイベントがあり、一緒にお出かけしようと思っていたのですが…残念です。
でも今、「おうち着物」をインスタ等で披露している人が結構いらっしゃいますね。
私の今の仕事は、この状況でもお休みにならない業種なので、あまりそういった時間を作ることができないのですが、色々な方の「おうち着物」を見させていただき、癒されています。
お出かけの予定はつぶれちゃったけど、私も次のお休みには「おうち着物」を楽しんでみようかな・・・