学びのシェアは再発達のスタート | 「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

小中学校で1000人以上の子どもとの触れ合いを重ねてきた元教師だから教えられる改善レッスン
一人ひとりの脳の発達・成長を促し、笑顔があふれるまでサポートします

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ココ! ランキングに参加しています。

  あなたの1ポチが大きな励みになります♡
 

 

5月27日、6月3日に豊橋で『発達支援コーチ初級講座』を開催いたしました。

今回で私にとっては、8回目の初級講座。

それでも参加するメンバーが違えば、違う学びがあり、

その時その時で、必要なメンバーがそろい合っていると感じる。

講座と講座の間の1週間も含めての学びは、

2日間連続の時と違う学びがある。

恐怖麻痺の統合遊びの復習からスタートの2日目。

1日目との違いを振り返り、

その時その時に必要な刺激が違うことを自らの体で体感すること
一人一人に必要な刺激は違うことをシェアし合えること

この学びって大きい。

 

知識だけを頭に入れての実践だと、どうしても自分よがりの支援やアプローチになる。
答えは相手の中にあることをしってのアプローチじゃないと効果は得にくくなる。
そんなことを統合遊びを通して学び合いました。

 

 

 

ご参加者の方の声(8名)

・セッション練習の時に自分の目標について話している時、普段はそんなことないんだけど、
 ストレスがかかった時に足の感覚が分かりにくくなっている事に気が付きました。
 足の固有受容覚を育てる遊びをたくさんしたいです。
 
・心と体が繋がっているということが新しい発見でした。
 自分にとって心地よい刺激が入ると、見え方が違ってくることが体験できたこと、
 今までなんでと思ったことが繋がってスッキリしました。

・発達支援コーチのアプローチをいいものだということを感じている。
 どうしても頭でっかちになってしまいがちだが、これからも学びを続け深めていきたい。
 
・大人の困り感を抱えている人に対して、今回の学びを活かしながら伝えていきたい。
 認定試験の課題も早めに取り組み、年内には資格を取りたいと思っています。
 
・今回再受講でした。まず、自分自身が統合したいということが一番にあります。
 そこからが、すべての始まりだと感じています。
 
・2回目の受講なので、1回目はよく分からなかったところの学びが深まったこと、
 分かったつもりでいるところのこともすんなりと自分の中に入っている感じでした。
 違う先生からの学びで、
 新たな情報を得ることが出来たこと、同性の先生だから聞けることも聞けて良かったです。
 
・新しい分野の学びでした。
 今までにない新たな視点で、日ごろ接している子ども達を捉え直すことが出来ました。
 今までの学びと今回の学びで、お母様たちに説明をする時の選択肢が増えました。

・原始反射についての学びがゼロの状態での受講で、少しくらいは予習して臨んだら、
 もっと深い学びができたのではないかと思いました。また、学びたいと思います。


まずは自分に活かす。

自分の体や頭心を通して感じたこと、腑に落ちたことの学びは、

一人一人違う。

そして、どの学びが正しくてどの学びが違っているというものではない。

 

自分の中に残った学びが、その人にとって必要な学びであり、
学びをシェアし合うことで、改めて一人一人が違うということと、

その違いから、自分の良さや可能性、課題に気付くことが出来る。
そこから再発達のスタートが切れる。

 

自分をよりよく知って、自分を発達させていく。
その学びは周りの人に影響を与える。

そんなアプローチになる発達支援コーチの学び。

 

 

ご参加者の皆様のお陰で、今の自分に必要な学びに気付けることに感謝!
また、初豊橋での開催に感謝です。