こんばんは、アイリスです。

気がついたこと&気になっていることがありました。

それは
「ありがとう、嬉しい! 」と思ったのに
「迷惑かけて、ごめんなさい」と言ってしまうこと。


もちろん、全てがそうなっているわけでは無いんです。
毎回そうだということでもありません。

でも、急にグッと詰まったようにいえないときがあるんです。

男性とか女性とかは関係ないです。
でも、尊敬している人や大好きな人には特にでやすいみたいです。

何となく違和感がありました。
なんだかいいたいことが伝わって無い気がして。
一生懸命に話しているのに間にガラスがあるような気がして。
なんだか本当の想いが上手く伝わらない。

あれ、伝わらないって思っているけど
私が言いたいのは、この言葉だったのかな。

・・・・私、心に感じたことちゃんといえてるのかな。
そう感じ始めたのです。


気持ちとしては
優しさや心遣いを受け取った時。

「わぁ、嬉しい・・・!ありがとうございます!」←これが本心

↓(ここから頭の中)
あ、でも大丈夫なのかな。手間取らせたのかな

大丈夫かなぁ、無理させて無いかなぁ

自分のために迷惑・・・かかってるのかなぁ?

そうだったら悪いな、でも気を使ってくれてるのかな・・・(不安がいっぱい)

うーん、きっと迷惑かかってるよね・・・。

↓そして
「迷惑かけてごめんなさい」結果的にこれを言っている。

相手が何もいっていないのに、
頭の中で色々勝手に考えて
また勝手にここまで言葉を変換する自分。
め、めんどくさい奴(T0T)
どうしてこんな風になっちゃうの!!

このケースだけじゃなく、グッと言葉が出なくて
想いと裏腹な事をいってしまって嫌な思いをさせてしまい
落ち込んだり(T-T)


嫌だ!ちゃんと自分の想いを伝えられるようになりたい(><)

自分の本当の気持ちを伝えて、人と関わっていきたい。
もちろん、本当の気持ちを伝えてもうまくいかないこともある。
逆に、否定されたり嫌われることもあるかもしれない。
それは辛いけど・・・・。
心と違うことをいって、おかしくなるのはもっとツライから。


この気持ちの奥には、自分も気づかなかった思いがありました。
私の場合のケースについて、細かくはお話できなくてすみません。
ゆっくりと取り組んでいくことなので・・・。

気づかぬうちに、いいたいことを言えないクセがついていたようです。
改めてこの点を見直したとき。

ありのままの自分を受け入れる。
自分の心を大切にする。
これらがやっぱり大切なのだなと思いました。


今回は見たくなかった部分と向き合い、
気がつかなかった自分の中にあった想いに気がつくことにもなりました。
それは、私にとってはつらい部分を見ることでもありました。
苦しいけれど、自分を見つめなおすいい機会になっています。
自分なりに一生懸命やってきたのですね、きっと・・・。

そんな気づかなかった思いを気づかせてくれたのは
そう、この方。
カズ姐さんです。
カズ姐さんのブログはこちらから→カズ姐さんのエクセレンスな日々

そして、この時に沢山の仲間も支えてくれていました。
本当に感謝です。たくさんのパワーをもらいました。

ゆっくりと、ちゃんといえるようになれる気がします。
「ごめんなさい」にと言い換えてしまっていた今までの思い。
ちゃんと、「ありがとう」ってきっと少しずつでも言えるはず。


ずっとある歌が浮かんでいます。
槇原敬之さんの「素直」という歌です。
私が、漠然と感じていたモヤモヤした思い。
歌詞のワンフレーズを聞いた時、まさに歌詞の通りの気持ちで。
そうだ、それだ!と気がつくきっかけになったから。


ではでは、また