カヌチャベイリゾートホテル @沖縄2 | ボストンテリアと赤ちゃん育児日記 ラブのラブログ

ボストンテリアと赤ちゃん育児日記 ラブのラブログ

感謝の気持ちを忘れないために・・・

さて、続いては施設です爆笑

朝食は
和食と洋食ビュッフェが選べたかな?
ちょっと記憶がうすれてますが、
私たちは部屋から一番近い
洋食ビュッフェしかいきませんでした。

会場の前はプールがあります。
朝早くから水着で来て、朝食済ませて
そのまま泳ぐ家族連れが多かったです。
{2A9C2417-E218-4867-B9D8-08B4F46349C5:01}

内容はというと...。
まあ御察しの通りですな。
{43822C64-2C24-4D73-957D-CE4D62B2ABE2:01}

でも子供は楽しめるんじゃないかな。
これも家族連れにはアルアルでしょうかね。
子供が喜んでくれたらそれが一番ですおねがい
{1AB33EFA-C5F7-461C-82D6-44BF9D53542E:01}

ちなみにうちは
一回取ったらもう取りに行かなかったなぁ滝汗
{58D7AF57-185A-4609-B099-1479C56ECD35:01}


あぁ~!これこれ!
この空!
真っ青なこの空を見に来たのよ~ラブ
{83C18AF5-99ED-48E3-9971-A601CE02A71A:01}

滞在中はお天気に恵まれて
毎日楽しく過ごせました。
{5E17479F-ACFF-4018-8113-2B98C22CE983:01}

敷地内のこんな道路を
カートで移動します。
{1ECF99D1-EBDC-4920-850E-A899A65E55A2:01}

子供たちはもちろん乗ってみたいよね。
でも運転は出来ません。免許証が必要です。
{0010BE16-BF2F-49FD-AB9A-3E68BBB22AF0:01}

大人になったらこんな風に
なるのでしょうかねニコニコ
{54E38FFF-4E8F-4BE3-B4C0-8345D9CD4BA7:01}

私たちが泊まった長屋タイプのホテル。
{7DD8BD87-710A-425D-AC61-7FC44FB36D57:01}

目の前にバギーとめます。
どこに行くにもバギー必要です。
私たちはパッケージの中にバギーが
無料でついてましたが
普通に予約すると1日5000円とかなんとか。
たかーいびっくり
{A8FEF06D-3D1A-4784-A628-896175D2EA73:01}

意外と子供が喜んだのが室内プール
帰る日の前日から台風がやってきて
海は閉鎖、プールも。
となれば室内プールしかないね。
{3AF8A652-171A-4F56-A199-B27252EE1408:01}

早く行きたいよー!
ウキウキがとまらない子供たち。
{FD6E2635-AF19-40EC-83B8-2190FAF17877:01}

(まあお兄さまったらあんなに走って、
わたしは落ちついて行くわ。
だって乙女ですもの、オホオホホ)
と思ってるかはいざ知らず。

なんだかしっとりと
歩く姪っ子ちゃんなのでしたチュー
{D109A7E5-8D18-4161-AA36-258796ED7B8F:01}

中は私たちだけ!?
みんなどこ行ってるんだ??笑

でもおかげで悠々と遊べたようです。
帰る頃にたくさん人が来ました。
{4D96B626-FD6D-4B14-A9F0-6C52EE9679FF:01}

貸切状態ウインク
{8EC1E6FA-A184-4198-AB95-4938847768CB:01}


大浴場は
ゴルフ場を利用する人が使う施設を
タダで利用できます。
が、部屋からは遠いけどね。
まあ慣れちゃえば平気平気。
{C81E0106-367D-4796-83EA-7EA4500A0CF9:01}

これまた誰もいないので
失礼して写真パシャり。
{F18C2884-0231-480D-BDA4-B1BD06C30F5A:01}

まっ
普通ですな。
{06B95F2E-4162-469D-8BEF-0AACDA7177C0:01}

朝の日差しはキツイけれど
この青空はなかなかありませんな。
シンガポールで毎日白く曇った空を
見ているからか、この青空が本当に
まぶしくて嬉しくて。

空気の綺麗な日本て素晴らしいなと。
{33119A9E-F77B-4F00-BC90-E647C155941D:01}

部屋からから出たらこんな感じ。
沖縄ムードですな。
{948F1930-9901-456D-967E-18835C3D530D:01}

朝食会場の前は
カップルが泊まれるくらいの
小さめラグジュアリー部屋、、、と思うウインク
{F65B8AC8-20D0-477B-9075-E9A9FF41A121:01}

朝食会場の前のプール。
暑くてたまらなかったけど
入るとやはり気持ちくて
子供ははしゃいでいました。
父母も少し入りましたが
パラソルの下で干からびておりましたガーン
本当暑かったー。
{FF89450C-0AEE-45A2-811E-5B7F8B66AA8A:01}

{4F81C93A-7086-4E5E-8794-1A968E7B90D6:01}

こちらは海の側のプール。
ちょい潔癖なわたしは
朝食会場前のプールの方が良かったかな。
ちょい狭いし。
あ、でも子供はずーっと入ってましたウインク
{AB95996C-2284-40B4-B55F-AAF4A1E859A7:01}

海の側の遊ぶところ。
またまた貸切状態ガーン
{AF781630-5861-4F36-BDDD-95B63932C2C8:01}

小さい子供には大人が付き添いで入れるけど
お兄ちゃんには無理だったので、
わたしは外から見守り隊です。
とにかく暑い熱い暑い熱い!
この滑り台もかなり熱くなってたし
上から水も流れてないし
どうやって遊ぶの??みたいなびっくり
姉はもう放心状態です。笑
{C83DCC3C-C007-4B82-83C8-D0C09B2C6529:01}

そこへ真っ黒に焼けたお兄さんが来て
ホースでシャー!っと滑り台にかけまくる。
まあでもそれだけじゃこの暑さに勝てず、、、。

50分の料金を払って
10分で出てきて
しかも
姉は中で滑ってコロリンして
ビデオカメラとっぽん。

「うぎゃ~!」の泣きの雄叫びむなしく

ウンスン言わない電源ボタン。

「何故この遊具やりに来たんだろう。
暑くて子供たちすぐ上がってしまうし
ビデオカメラおじゃんだし、あ~サイアクや~
えーん
との姉の嘆きはその日1日続き、、、。

あらあらまあまあと
諦めの早いマイペースな妹が
慰めた最終日なのでした照れ

おねーちゃん、ざんねーん照れ

{E0394644-498E-4B30-808E-C0D69537A28F:01}