Re:無題
>TCさん
こんばんは、
旧空母ミッドウェイには色々と深い思い出があるので名前が出て来て鳥肌が立ちました。
ありがとうございます。
いつかnoriさんが遊びに来た際にはSR-71を見に行きましょうね。それから航空博物館とサンディエゴのMidwayも見学に行きましょう!
Re:無題
>TCさん
こん○○は。
「B-52、B-1そしてB2が並んで駐機…」鳥肌が立ちました、実際に見たら気絶しそうです。
B-52は街の上を飛んでいるのをグアムで見ました、黒くて大きくて細くて怖く感じた気が・・・
B1はスゴイ爆音だとか、B1もB2も見たら数日はニヤニヤが止まらなそうです。
自宅でエアショーを見れるのはとてもステキですね。
以前ブラックバードのブログ記事を見ました、私の中でも一番の飛行機はSR-71です。
おはようございます。
東北の空自F‐15配備基地は茨城だったのですね。
B1も懐かしいですGuamの基地によく行きましたが、B-52、B-1そしてB2が並んで駐機してました。
F-2に関しては、動画を見てF-16だと思い込んでました。
LA近郊には空海軍基地がないのでエアショーも殆どなくなってしまったのが残念です。
ビーチでのエアショーなら自宅の庭に座って見る事が出来るのでそこそこ満足しています。
いろいろと説明ありがとうございました。
Re:無題
>umenokiさん
こんばんは、初めまして
コメントありがとうございます。
飛んでいるのを見た事が有るのであれば
綺麗に並んだまま発進して飛んで行ってピタッと戻って来る感じや
地上でのパイロットや整備の方々がそのままの流れでカッコ良いのに感動するかもしれません。
ファンの方々のブルーな感じもとてもステキです!
来年は是非!
Re:無題
>ヤシマさん
こんばんは!
折角の航空祭、晴れると良いですね♪
最後のお手振り 帰投まで是非楽しんで下さい!
レポート楽しみにしています^^
Re:無題
>TCさん
こんにちは。
ブルーインパルスのホームは松島基地です。
自分は配備されているF-15を見に茨城県の百里基地には良く行ってました。
三沢は主力はF16かな?現在F35も配備されています。
最近はB1も飛来してくる事があり、危ないですね。
F-2はF-16によく似た別機体と言う事でライセンス生産では無いと聞いています
自分的には羽の形が違うのが分かる程度です。
ブルーエンジェルスとサンダーバースが見れるのは素敵です!
動画でビーチを飛ぶシーンを見た事が有りますがエアショーだったのですね!!
一度は見てみたいです。
何と言っても練習機と戦闘機の迫力の違いは歴然です。
こんばんは、初めましてお梅です
大好きなブルーインパルスいっぱい拝見できて思わずおじゃましました🙇♀️
頭上で飛んでいるのは数回見ましたが
並んでいるところはまだ見た事がなくて、来年こそはと思って今に至ってます。沢山のカッコいい写真見せて頂いてありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いします。
やっぱ航空祭はアガりますねぇ♪
小牧基地のオープンベースは、今年はやるみたいですから「行きますっ!」
こんにちは。
お疲れ様でした。
ブルーインパルスのホームは松島基地ですか?
幼少時代日本でブルーインパルスのエアショーを見学したことがありますが、あれはどこの基地だったのか。
東北地方だと一番近いF-15があるのは千歳になるのでしょうか?三沢はUSAFのF-16だけですよね?
F-2の実機を見るチャンスがなかったのですが、ライセンス生産機ですよね?初めて何かのウエッブサイトで見た時には空自がF-16を持ったのかと思いました。
地元ビーチ近く、南カリフォルニアは空軍基地が閉鎖されてしまいましたが、地元ビーチで秋にエアショーが開催されてブルーエンジェルスとサンダーバードが交代でやってきます。