昨日はタムタムへ行ってミニッツで遊んで来ました。

 

2Fの1/10のグリップのコースは御一方

1Fのドリフトの方も今日は人が少なくコソ練には良さそうな状態だったので失敗しました。

 

 

1/12とラジドリで共通に使っている電池を何時でも遊べるように軽く充放電をやっています。

しかしながら、膨れた電池が多くなってきて悲しくなります。しょぼん

 

使えなくなる前に頑張って使わなくては・・・にひひ

 

 

 

ミニッツで遊んだ記事は「Mini-Z Garage」の方へアップです。

 

 

 

今日はとても暑く良い天気!晴れ

UFO テレビでは未確認飛行物体が飛んでいると大騒ぎです。UFO

 

本格的な企業や大学が作った気球のように感じますが何なのでしょうね?

結果的にそのまま放置のようです。

こういう怪しいのはドローン等を使って接近観測や捕獲が出来ないのでしょうか?

写真は仙台市よりお借りしました。

 

おかげで暇さえあれば空を見上げていましたが自分では見る事が出来ず残念。

以前も同じ様な事が有った気がします。

 

 

 

 

 

遊びから帰宅してからはベランダ菜園の手入れ。

キュウリがたわわ状態になってました、本格的な梅雨前に収穫できそうです。

 

以前は人が食べる物では無いと思っていた春菊ですが今では好き!

順調に育っていて少しづつ間引いて育てていますが・・・

 

春菊に負けず劣らずの癖のある香草のパクチーが出て来てました 叫び

去年植えた覚えが有るのですが何故今生えて来たのかは不明。

以前はイッパイ育ちすぎて具合が悪くなったので、一株程度が丁度良いかな 

 

そして対象側に多分こちらも香草のクレソンが生えて来てました。叫び

これも以前育てた覚えがありますが ナゼ?

 

そして中心に・・・

何でしょう?

ヒヨコ 小鳥さんや とかげ 虫さんが運んで来たのでしょうか?

このプランターには癖のある香草野菜が勢ぞろい、これは何になるのか楽しみです。ニコニコ