今日は 時計 2時間遊んで来ました。

 

外はとても暑いのですがサーキットは冷房と空気の入れ替えで大変快適でした。ニコニコ

 

今日のメインはGP6

 

マシンは前後ナロータイヤ!

FWDで使っているナローのラジアルが結構有るのでそれを使っています。にひひ

 

単にラジアルタイヤの溝が無くなったらフロントに回す、そうすればカットの手間が無く、正履きで違和感無く履かせられると言うだけのぐうたら仕様です べーっだ!

 

今日は、タイヤを削ったあとの表面の荒れが中々取れないので青モーターのN6のマシンに付けて走って路面と慣らす超微調整をして、やっとコケ難くアンダーが酷くないイイ感じの所が見つかったかな?という感じでした。

 

 

電池は白電池はまだ元気が出ていないようでしたが ガーン

どうでも良いと使いっぱなしのAmazonのベーシック電池が何故か絶好調!ラブラブ!

 

電池の液漏れを覚悟して1アンペア充電をして見ましたが液漏れする事も無く充電出来てパワーも持続時間も申し分ない状態で遊べました!グッド!

 

 

8本中 内部抵抗の数値が200前後の4本と280前後の4本の2グループが出たのは充電前の通常の使い方の違いや充電の残量等の状態の違いかもしれません。

 

これからは電池管理をしてデータをとってみようと思います。

液漏れの心配が無いのはとても安心出来るので、イイ感じなら少し買い足そうと思う。

 

緑モーターとのコーディネートもバッチリです!ニコニコ