京商のミニッツ意外の物
最近私がハマっている
京商 サンクス・サークルK限定 1/64 のダイキャストカーコレクション
小さいのに、作りがとても良くコレクションには最高の品
問題は、何が出るかがわからないこと… 

これも、コレクションが多くなってきたので専用ブログで紹介出来るようにする予定です。
そして、ダイキャストカー関係で目を引いたのが
「建設機械&農耕機モデル」 


ミニカーについては良く出来ているのは承知の事、そして見慣れているけど
このモデルは、中々メカニカルで面白い。




面白いと言えば、最近、京商ミニッツブログの「Mini-Z & dNaNo 開発室 」からの直リンクで
アルティマ RB5 SP2 かな?




面白いと言えば、最近、京商ミニッツブログの「Mini-Z & dNaNo 開発室 」からの直リンクで
「KYOSHOダイキャストカーGr.スタッフブログ 」に飛んでしまってからそのブログのファン
書き出しのコメントが何ともクールって言うか…ツッコミが面白くて・・・
ブログを書いている
お姉さんを見てみたくて何度か立ち寄ったのですが会えなかった 

スロットレーシングですね、実はラジコンを始める前に



スロットレーシングですね、実はラジコンを始める前に
HOスケールのスロットカーにハマってました。
アリスレーシング仕様のKF01
シトロエン C4 WRC
最後は私が好きなカテゴリーのバギー
足立選手の4駆と2駆、最近は全くやっていないので、最新のマシンの事はわからないっす 



なんと、京商のパンフレットにはEP関係のトップモデルはオンもオフも載っていません 

もしかして、EP撤退なのかな?