「いつも時間に追われている」
「やることが多すぎてイライラする」
「疲れたものの仕事が思ったほど進んでない」
そんな風に感じることはありませんか?
これを解消するには、
実は前夜の過ごし方がポイントなのです!
では、それを本日の記事でお伝えします!
********************************
疲れ果てて、
意識を失うように寝てしまう・・・
そんな翌朝はどんな風にスタート
していますか?
「やだ~、ソファーで寝ちゃった」
「メイクも取ってなかった・・」
こんな朝は、バタバタ。
とにかく急いで支度をして
仕事に向かう・・・
さて、このようなスタートでは
間違いなく一日がバタバタに
なりそうですね。
本当に忙しい日々が続くと
こんな悪循環を起こします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そう、「悪循環」なんですよね。
なので、どこかでこの循環を
逆回転かける必要があります。
==================
その秘訣は夜!!
==================
夜、仕事(やるべきことが)が
終わったら寝るのではなく、
事前に寝る時間を決めるのです!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、寝る前の時間を
少し大切に使うことが秘訣!!
こんな経験はないですか?
普段は残業続きの毎日でも
この日はどうしても大切な約束があるから
と急いで仕事を切り上げられた日。
なんとしてでも
この日は定時に上がる!と
決めているから
そこまでに仕事を終えているはずです。
でも、夜は長いので、
つい、睡眠時間さえ削ればいいし
と気が緩み、必要以上に時間が
かかっていませんか?
だから、寝る時間をまずは決めるのです!
例えば・・・
==================
「今日は必ず23:30に寝る!!」
==================
そして、しっかり睡眠時間を
確保するようにしてみてください。
寝るのは体の疲れを癒すだけでなく
脳の中で情報の整理をする
大切な時間なのです。
また、寝る前の時間ですが、
明日の一日がこんな感じで過ごせたら
ベストだな~という理想の一日を
イメージしながら寝てください。
これをするかしないかで、
翌日の時間の質がぐんと変わります!
ドリームプランナー活用講座の
アドバンスコースではこれを
詳しくお伝えしているのですが、
受講生からこんなすごい声が
上がってきました。
20名ぐらい部下がいる女性マネージャー。
いつも本当に忙しくて、
残業続きだったのに・・・
これを活用してから、
帰宅時間がぐんと早くなり、
数年ぶりに会社でヒマな時間が
できた、とのこと。
睡眠時間活用法をやってから
まだ2週間も経っていないのに!?
まずは、寝る時間を決めて、
そして寝る前に明日のイメージングを
してみてくださいね。
私も普段、夕食、娘のお風呂、
寝かしつけにはつい時間がかかって
しまいますが、
「今晩はヨガに行こう!」と思うと、
なぜかしっかり時間内にできちゃう。
人間ってそんなもんですよね~。
では、本日も最高の1日になりますように♪ fromメルマガ